セイリンセミナー 「美容鍼灸実践編」in和歌山 開催報告 | 美容鍼灸師kozue 折橋梢恵の日記

美容鍼灸師kozue 折橋梢恵の日記

美容と健康と鍼灸をテーマに、美容鍼灸師として日々の活動記録

おはようございます。

美容鍼灸師の折橋梢恵です。


先日の1124()にセイリン株式会社主催の美容鍼灸セミナーを和歌山県で開催し、講師を務めてきましたので、開催報告です。


和歌山でのセイリンセミナーは、実は2回目の開催となります。前回は、これから美容鍼を学びたい方、治療院に導入することを検討している方を対象にしていました。


参加者からの評判もよく、実際に導入するために必要な知識と技術を学びたいという要望もあり、今回は美容鍼を導入するための実践編セミナーを開催することになりました。




美身鍼は、折橋式総合美容鍼灸の中で顔面部に特化した基本となる技術になります。


最近は、美容鍼という言葉がずいぶん浸透しつつあると感じていますが、地方は都内よりも3年以上情報が遅れていると言われている通り、地方の治療院に取り入れている鍼灸師はまだまだ少ないようです。


本当の意味で、鍼灸業界に美容鍼灸が一分野として確立され、お客様の健康や美容に寄与できるようになるには、全国的に根付く必要があると思います。


そういう意味では、主要都市以外の都道府県で講師として、美容鍼灸の講演を行わせていただけることは大変ありがたいことだと感じています。


さて、この日のカリキュラムは、座学で美容鍼灸の基礎知識として、安全な刺鍼法、リスク面の回避法をお伝えして、実技では四肢と体幹の刺鍼練習、背部兪穴の刺鍼練習をした後、効果を出すための目的別顔面部の刺鍼法を行いました。


セミナーの最中、参加者はとても静かでしたが、セミナーが終わってからたくさん質問を受けました。参加者の印象としては、鍼はとても上手で真面目な雰囲気でした。臨床経験が豊富なのかもしれません。


和歌山での2回目の美容鍼灸セミナーも無事に終えることが出来ました。




今回は、セイリン株式会社大阪営業所の早川さんと、藪本医科器械の藪本社長が協賛として協力してくださいました。


ありがとうございました。