こんにちは!
本部トレーナーの吉岡  佐樹子です。


デコ食パン二期生レッスン。
ついに、芦屋本部でもスタートしました。

先週末は、芦屋・自由が丘の同時開催♪
沢山の方にお越しいただきました。
ありがとうございます(^^)

私は芦屋の1日目を担当しました🍞
レッスンに参加された皆さまはJSAに初めて来られた方たちばかり。
お互い、少し緊張しながらのレッスンスタートとなりました。
沖縄・愛媛・和歌山など遠方からも学びにきてくださり、リリースして1年ですがまだまだデコ食パンの人気の高さを感じます!


パン屋さんをされている方はお店の新しいメニューとして、
お教室をされている方はレッスンメニューとして、
そして色んなことにチャレンジしたいから!
と参加の理由は様々ですが、とにかくかわいいデコ食パンをつくれるようになりたいと
レッスン中はメモを取ったり生地のことや、着色のことなど様々な質問をされたりと、とても熱心に受講してくださいました。



時間がたつにつれて、緊張もほぐれ、笑顔も(^^)
レッスンスタートの2時間後にはみんなでお昼を食べに行かれるなど、
初めましてとは思えないくらい仲良くなっていらっしゃいました。
お教室での活動のことや、お店のこと、そしてパンのことなど、好きなことが同じなので会話も弾みますよね♪


1日目のレッスンでは
デコ食パンの基本的な作り方をしっかりと学んでもらいます。
レッスン3になると少し難しく感じるようで、
「模様ができている気がしない…」なんて心配なお声もありましたが、
どの模様も初めて作ったとは思えいくらい、可愛いらしく焼き上がりました。

同じ作り方で成形しても同じように焼き上がらないのがデコ食パンの面白さのひとつ。
カットするときは一番盛り上がります(^^)

焼き上がったパンをみて、もっと上手く焼けるよう練習します!と復習の意欲も満々です!!


最後は2日目の卒業制作に向けてみんなで話し合い(^^)


こんなパンを作りたい!とすでにデザインが決まった方のパンが、どうやったら上手く焼けるかアイデアを出し合っていらっしゃいました。

短期集中講座は、短時間でのレッスンなので学ぶこともたくさんあり大変なのでは?と感じる方もいらっしゃいますが、
長い時間一緒に学ぶ仲間がいることで、励みにもなるし、沢山の交流をすることができ、今後の活動にも役立ちますよ!



最後は笑顔で記念撮影。
お気に入りのパンを持って、新スタッフの田中先生も一緒に❣️

レッスンお疲れ様でした。
デコ食パン作りの楽しさをたくさんの方にお伝え下さいね。皆さまのご活躍を楽しみにしています。


自由が丘本部では現在、デコ食パンの試食説明会を開催中。
受講を迷っている方、講座の詳細についてお聞きしたい方は是非ご参加下さいね。

焼き立てのデコ食パンのご試食つきです(^^)

スケジュール・ご予約はこちら


皆さまのご参加、お待ちしております。



一般の方向けに、サロネーゼ協会公式LINE@をスタートいたしました!
サロネーゼ協会の新コースやイベント情報をいち早くお知らせします。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加