こんにちは。日本サロネーゼ協会自由が丘本部校スタッフの根津裕美子です。

先日、JSAアワードでも発表がありました、練り切りアートインバウンドレッスンが始まりますが、この度「練り切りアート®️」が商標登録され更にインバウンドや海外へ発信していくため「nerikiri art ®️」も合わせて商標登録されました。



さて、インバウンドとは最近よく耳にしますが、私もよく知らなかったので調べてみました。

インバウンド【In bound】とは外国人が訪れてくる旅行の事。

印象派に影響を与えた日本絵画や、一世を風靡した映画などを通じ欧米人の日本文化への憧れは強かったものの、20世紀後半、日本は『遠い、高い、分からない』国と言われ、日本へのインバウンドは大きく伸びることはありませんでした。

2008年に観光庁が設置され、官民挙げて様々な振興策が取られ、訪日外国人旅行者は2013年以降急増しました。

そして2020年の東京オリンピック招致が決まり、一層日本への関心が高まりつつある今、日本文化を世界へ発信する良い機会ではないでしょうか?



インバウンドレッスンとは外国人旅行者が観光だけではなく、その国の文化や技術を学ぶ事でより知識を深めていくという事です。

「練り切りアート®️」は伝統的な技術や知識、美しさを大切にしながらも外国人や若い世代からも注目いただけるように“華やか”で“現代風”なデザインを取り入れた新しい和菓子です。

是非、日本の伝統文化を世界へ発信していきましょう!






最後までお読み頂きありがとうございました。