昨日あるカードの払込書が来まして・・・。

 

最初詐欺かな?・・・なんて思ったんだけど。

 

だってこのカードの支払いなんて銀行口座からの引き落としで済むんだもん。

 

わざわざ払込書なんか送ってくる必要もない。

 

でも、詐欺なんかだったら払込書だなんて面倒なことしないで「振り込め」ってなことになるんだろうな・・・。

 

ん~・・・?、もしかして!。

 

銀行に行って当の口座の残高を確認したら、¥1,000ちょっとしかない~!!。

 

水道屋の工事代金が引き落とされたんだ・・・。

 

予想より結構オーバーしちゃったからなぁ・・・。

 

定期崩して口座に入れといたんだけれども、定期積金も崩さなきゃいけないな・・・。

 

この後廃棄物の処理費や車の保険が来るし、その後除雪機やスタッドレスタイヤも控えている・・・。

 

ここが踏ん張り時か。

 

最近は食品も結構高騰しているから、食材買いに行っても以前より支払額増えてるしね。

 

焼け石に水かもしれないけど、

 

 

野菜たちも大きく育ってきて、

 

 

茄子や

 

 

きゅうりはもうじき収穫できるだろう。

 

 

トマトはもう少しかかるかな?。

 

 

さて・・・

 

店の改装も大きなところはほぼ終わったかな?。

 

全く考えていなかった廃棄物の処理、来週の木曜日の朝回収に来てくれるという。

 

重量に応じて処理費が上下するけれども、回収に来てくれるこの時に出せるものは出しときたい。

 

人件費と車両費はどうせかかるんだからね。

 

あ、そうそう、床屋の客待ちにソファーが置いてあるんだけど、これは今後家の中でも使う気がしない。

 

これも一緒に持ってってもらおうかとお袋に聞いたら、買ったときの思い出話とともに、

 

「置いておくか?」

 

と言い出す始末。

 

「んなこと言って取っておいたって、最後に始末しなきゃいけないのは全部オレなんだからな!」

 

と、またもバトル。

 

2階にある座卓だってこのソファーだって、必要だから買ったものだなんてことはわかる。

 

でもね、そんな使わないでっかいもの置いといたってさ。

 

オレの手間が増えるだけなんだって。

 

この際だから、トイレの壁の石膏ボードも傷んだままだから、自分でできる一番ひどいところもやってしまおうかと。

 

ホームセンターを見に行ったら、杉の羽目板のB級品が半坪ほどで¥2,480で売ってる・・・。

 

かなり節があるけどねぇ。

 

ぐざぐざの石膏ボードのままよりましか。

 

ということで、

 

 

一番ひどい面だけ・・・。

 

余った材で、

 

 

ここも腰板を張っちゃおう。

 

横に下地を1本入れて、

 

 

巾木や見切りも入れなきゃね・・・。

 

やろうと思えばキリがないんだけどね~・・・。

 

財布と相談しながらです。