店の片づけをどんどん進めて行っておりますが・・・。

 

ほんっとに何でこんなに物が?・・・。

 

以前は聞きたくて買ったCD。

 

今は聞かなくなっちゃったしね~・・・。

 

随分たまっちゃってます。

 

捨てようか・・・。

 

田舎の古民家を買ったり譲ってもらったりした人が、古民家再生に取り組んでいくYoutube動画を見るけれども。

 

本当にどこの家も物で溢れかえっている。

 

みんな必要な物だったと思うけど、取っておいちゃうから大変になっちゃうんだよね。

 

そういえば、ラジオ局なんかでもCD庫なんか撤廃されてきてるんだって。

 

データで保存できるんだもんね・・・。

 

バタバタしておりますが、庭に出てみれば・・・

 

 

チューリップも咲いてきてる。

 

秋に球根をみんなここに移したはずなんだけど、まだ畑のところに残ってたものもあるんだよね~。

 

ちっちゃい球根だっただろうけど、ちゃんと芽を出して咲くんだね。

 

生命力ってすごい。

 

アスパラも細いのを4~5本採ったけど、

 

 

今年はふっといの出てきたよ~。

 

これは肉巻きサイズ!。

 

楽しみです。

 

春の味覚と言えば山菜もある。

 

 

昨日知ってる人からこごめ(こごみ)をもらったので、早速茹でて酒のつまみに。

 

こごめは苦みがないからね~。

 

ふうきんと(フキノトウ)はいまだに苦手です。

 

ところで・・・

 

店の改装をした際に、カップボードを店に置きたい。

 

普段台所辺りのちっさいカップボードにコーヒーカップやティーカップは入れてるんだけれども、お袋の茶器にどんどん浸食されてきてて入れ場所がなくなってきてて・・・。

 

コレクションボードみたいなのでいいんだけど・・・。

 

 

こんなやつ。

 

自分で作れないかなぁ・・・。

 

まそれは努力次第だけど、ここに入れるカップも欲しい・・・。

 

ということで初フリマで・・・

 

 

ナルミのティーカップをゲット!。

 

コーヒーカップは強いデザインでもいいけど、ティーカップは優しいデザインのがいいな。

 

これでティーカップが2種3客、コーヒーカップが3種3客になった。

 

こうして・・・、また物が増えていくというスパイラルに陥るのだ・・・。