「母の日と高校生男子」

ただただ、嬉しくてblogを書いています。

高校生の息子が母の日のプレゼントをくれました。( ◠‿◠ )

他人からみたら我が家は複雑に見えるかもしれないです。でも私達、家族からしたら至ってシンプルで仲良しな家族だと思っています。
来年の4月に娘が高校生になるので、そうしたら全部話せると思います。

ちなみに、娘から母の日のプレゼントはメッセージでした。風邪が治ったばっかりなので今年はメッセージのみでしたが、毎年素敵なプレゼントをくれる娘で、私とは正反対の性格で大人しくて、控えめで、スーパーマイペースな娘です。

息子の反抗期は小学3年生の夏休みの終わった日から小学6年生までがMAXの反抗期でした。

小学1年生の時に「悪いけど外で話しかけないでくれる」と入学式の後に言われたから
1年生から反抗期と言えばそうかもしれないけど、酷かったのは3年生の夏休み明けで

「息子に悪魔が取り憑いた」と本気で思うくらいの変貌ぶりでした。

壁は殴るし、カーテンビリビリだし、しかもカーテンの裾だけビリビリでどうやってやったらこうなるんだろう…と不思議でした。

最初はぶつかりました。でもお客様に教えて頂いたんです。

「赤ちゃんと思いなさい。いまはガミガミ言っても無駄よ、そう言う時期は見守ってあげればいいのよ。」

と言われて、その日から頭にきても
「こいつは赤ちゃん」と念仏のように唱えて、2回目の赤ちゃん育てが始まりました。

中学に入ったら、天使がやどったらしくめちゃくちゃ穏やかになりました。

今は高校一年生、少し大人で子供の息子が愛おしいです。

時々、お店に来る時があるので
お客様が、私と息子のやり取りをみてて「めちゃくちゃいい親子関係」と言ってくださいます。

もしも、反抗期で今は大変な親御さんがこのblogを読んでいたら

赤ちゃんと思ってください。大丈夫です、いつかその反抗期は終わりを迎える時がきますよ。

今日は息子の話を書かせて頂きました。( ◠‿◠ )





私の母と息子

お店で年末に撮ったので、この時はまだ中学生でした。😊





 

 




クレンジングで美肌作り