今日はベトナム料理の≪生春巻≫をご紹介します。

生春巻の皮の戻し方には、ちょっとしたコツが要ります!!

 


この方法だと簡単で巻き易いし、巻き終わる頃には完全に戻っているので美味しく出来上がります。

過去に、『霧吹きを使って戻したけど失敗した!』と言う人に試して頂けると嬉しいです。


//////////////////////////////////////////

 

材料(2人)
むき海老        6尾 
茹でて身を半分に切っておく。
豚小間肉        70g 
細切りにして茹でる。
もやし        1/4袋 
ひげ根を取り、サッと湯通して水にとる。
にら           4本 
生のまま、3等分の長さに切っておく。
長ネギ        1/4本 
縦半分にして、斜め千切り。
青シソの葉(又は大葉)   8枚 
半分に切る。
サラダ菜(又はサンチェ)  適宜 
半分に切る。
ミントの葉           適宜 
無ければ省略。
ライスペーパー        4枚 

≪ タ レ ≫  
水             1/4カップ
酢             1/4カップ
赤唐辛子          2本
てんさい糖        大さじ1
にんにく            1片
ヌク・マム(魚醤)   大さじ2

 

作り方

1、中に巻き込む具を全部、巻く前に皿に並べておく。

 

2、ライスペーパーを両手の親指と人差し指でつまんで、水道の蛇口から流れる水で全体を濡らし、
水滴が垂れなくなったらまな板の上に広げて置く。

 

3、ライスペーパーがまだ硬い内に、青シソ、サラダ菜、ミントの葉、にら、長ネギ、もやしを手前の方に手早く置いて一回巻く。その上に豚肉をのせて更に巻く。

 

4、巻き終わる直前に海老を乗せて巻き、海老が透けて見えるように器に盛り付ける。

 

5、タレの材料を良く混ぜて添える。

 

//////////////////////////////////////////

 

レシピで作ったタレは本格的なものだけど、こだわらなければ酢醤油でも十分美味しいと思います

ところで・・・

生春巻はいろんな楽しみ方が出来そうですよね?
例えば、お好みの具と皮を持って釣りやキャンプに行くとか・・・
友達同士でのホームパーティとか・・・
晩酌のおつまみとか・・・

 

などと書いていたら閃きました!

水で戻すだけで食べられるから、猛暑日のランチや災害時の非常食にも便利ですよね!
旬の野菜と缶詰めの肉や魚を巻けば、豪華な一品が作れると思いませんか?

 

早速、明日にでも買って来よう~と!(笑)

 

今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。m(_ _)m

 

次回の更新をお楽しみに~♪(^▽^)/~