暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、会津はまだまだ肌寒い日が訪れます。そんな日に食べたくなるのが肉まん?。。。だよね。(笑)

手間はかかるけど、何度も作りたくなる筈!

 

生煎包

 

生地の材料と作り方(小6個分)
薄力粉                                      200g
インスタントドライイースト                3g
温水(50℃~70℃)                     1/2カップ
塩                                        小さじ2

             
1、小麦粉とドライイーストと塩と水を分量通りフードプロセッサーで回し、生地が一塊にまとまって、内側からきれいに離れてきたらボウルに取り出す。
2、ボウルの中で少しこねてからラップをかけ、温かい所(約30℃)で約2倍にふくらみ、指先で押してみて生地がすぐに戻るまで休ませる。1時間以上は休ませたほうが良い。


具の材料と作り方
豚バラ肉スライス              100g
長ねぎ(細切り)               1/2本
生姜(千切り)                  少々
しょうゆ                      適量
酒                         適量
ごま油                      適量

 

1、豚バラ肉は1cm幅ほどの細切りにする。
2、厚手の鍋を熱して豚バラ肉を広げ入れ、肉に焼き色が付くまで中火で焼く。
きつね色になったら生姜と長ねぎを加えて炒め合せる。
3、しょうゆと酒とごま油で味を調えて冷ます。

 

仕上げ
1、生地を6等分(1個約45g)に分けて、1個ずつ手で丸く広げて具を包む。

具の包み方
1、皮を手で丸く広げて、中央に具をのせる。
2、左手の親指で具を押さえ、皮の縁を右手の親指と人差し指でつまんで
引っ張り上げながらヒダを寄せていく。両手の親指を立てて包むのがコツ。

焼き方
1、蓋付きのフライパンを熱し、油を大さじ2ほど入れて肉まんを並べて入れる。
2、1/4カップの熱湯を入れ、すぐに蓋をして中火で5分焼き、弱火にして15分ほど蒸し
焼きにする。蒸している途中で蓋を開けない事!!

 

 

コンビニで年中食べられるけど、自分で作った肉まんは格別です!!(^^)V

お試しあれ~♪