スマホをさわってたら
面白い記事を発見した‼️

今、子供が「おつり」を知らないらしい…
どういう事?
東洋経済の記事を抜粋して載せさせせていただきました。

「何だこれ」と小銭硬貨を投げ捨てた子

いま、「おつり」を知らない子どもたちが大勢いるそうです。


「おつり」という概念がわからないのはもちろん、現金そのものも見たことがない子さえいる、というのです。

まさかと思う方も多いかもしれませんが、しばらく前に、朝のNHKテレビ『あさイチ』でも、おつりを知らない子どもたちの急増問題を取り上げて、現状を伝えていました。

たとえば、ある小学校の2年生の教室。

先生が「100円で48円のガムと32円のアメを買いました。おつりはいくらかな?」と尋ねると、生徒たちは皆キョトンとして、「先生、おつりって何?」と口々に聞き返してくる――。

また、小銭硬貨を「何だ、こんなもの」とばかり、近所の川にジャラジャラと投げ捨てた男の子とか、持たされているカードを駅の改札で「ピッ」とすれば電車はタダで乗れると思っている女の子の例など、次々と飛び出してくる母親たちの証言――。


びっくり‼️
今、そんな事になってるの??

世の中がスマホやタブレットを使い
キャッシュレスが進んだせいで
子供達が💰の存在をわからないまま
大きくなってるみたい…

携帯をピッとすればコンビニで買い物も出来るし
電車にも乗れる‼️
親がそこに💰をチャージしてる!事を知らないショボーン
私達の当たり前が子供達には通じないんだ。

時代の変化で常識も変化してるし
言葉も変化してる…


孫と会話が成り立たなくなるのかも?
この記事でお勧めされてた本を読みたいと思いました。