またまた算命学で調べてみたい方がいらっしゃったので、書いてみます。

 
ご興味ありましたら、どうぞ。
 
ところで、GoToキャンペーンとか10万円給付金、アベノマスクと色々ツッコミどころ満載ですよね。
 
それ今やる?とかそれ本当にばら撒く?とかですよ。
 
いま支援が必要なのは、被災地とコロナなどの医療従事者の方々なのは、一目瞭然なのに…。
 
看護師さんだって、激務の中働いてボーナス無しじゃあモチベーション下がって、定職率下がりはじめますって。
 
代々政治家とか、お金持ち、お坊ちゃま、お嬢様育ちの方々は庶民的感覚判らないのか、支援者側を見てるのかも。(全ての政府関係者や政治家の奥様方の事ではありません。素晴らしいお仕事をされてる方も沢山いらっしゃると思います。)
 
さて、ガラッと変わりまして、
また算命学で気になる人を調べてみました。
 
今回は、テレビ番組で見ない日はないYouTuber ふわちゃん
 
主星は【宝石】
自尊心が強く、メンツを傷つけられることを極端に嫌います。
あくせく働かなければならない生活は不満が大きくなります。
地位、名誉、人気に恵まれています。
欠点は、わがままで自分の主張を譲らない、飽きっぽいところ。
まだあるけど欠点はこの辺にしておいてあせる
 
他につの星から割り出した持って生まれた性格は、
 
中央と西に調じょ星
強烈な個性をお持ちで、平凡な生き方は出来ない。
感情の起伏激しい。
頭脳明晰、才能ありで、ちょっと癖あり。
負けず嫌い。味方も多いが敵も多い。
心の中はとても温かく、涙もろい。
 
自分の世界を持っている人は、これから花が咲き輝ける時代になる。
 
この星が2つ以上ある方なので、大胆な性格を隠し持っている。(右差し隠してないね。)
 
東に貫索星
個人プレーでマイペースな傾向。
 
北と南に鳳閣星
自由人でわがまま。食べたい時に食べ、寝たい時に寝るといった気ままな生活を好む。勝ち気でせっかち。
 
自然体で枠にはまらない自由な生き方を好む。生涯食べることに困らない。
困難にぶつかっても「なんとかなるさ」で楽しめる人。
 
またこの星を2つ以上お持ちなので、表面の大らかさの中に、細やかな気配りが出来るタイプ
 
初年期(20才まで)の星は、
大人びた子供になる。図太い。批判力あり。年長者に気に入られる。
 
中年期(21~60才まで)の星と晩年期の星は同じ
その星が意味するのは、ズバリ「新しいもの、派手で目立つものに関心あり。タレントとしての才能に通じるものがある」と
出てました。
また、国際結婚でも上手くやっていける人で海外移住も可能な人。
 
中年期、あくせく働くのが性に合わない人、海外勤務で長期滞在もあり得る。
異性トラブル注意。
 
晩年期、老人という言葉が似合わない若々しい。若い人たちのよき理解者、支援者としても貴重な存在になる。
 
ザックリと書かせていただきましたが、彼女の素顔は知りませんが、お持ちの星達の素質がテレビ画面を通して滲み出てました。
 
私が注目したのは、大らかさの中に細やかな気配りが出来るタイプ。
 
これこそ彼女の本質で、年功序列関係なくため口でおしゃべりしてますが、
 
先日、徹子の部屋に出たふわちゃんは、たまに敬語が出ちゃってました。
 
ため口まじりの敬語(9対1)。
さすがに大御所の徹子さんは、呼びつけしてなかったから、ふわちゃんに呼びつけされてる人はまだまだなのかな?
 
テレビ的なキャラ作りをさせられてるのか、自らしてるのか、人は色んな仮面や役割を背負って生きていくんだなと思います。