二十四節気でいえば《穀雨》の終わりころ
七十二候では《牡丹華さく》(ぼたんはなさく)のです


道端に生えている草花にいつも癒されています💕


《穀雨》もあと少しですね

《牡丹華さく》とは 牡丹の花が咲き出すころのこと

中国では 牡丹は花の王さまというほど愛でられていたようです✨

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉は 美人を形容すると一般的に言われていますが 

元々は生薬の用い方をたとえたものだそうで

「立てば芍薬」の”立てば”は イライラとし気のたっている女性を意味し 芍薬により改善され

「座れば牡丹」の”座れば”は ペタンと座ってばかりいるような女性を意味し 牡丹の根の皮の部分により改善され

「歩く姿は百合の花」は 百合の花のようにナヨナヨとして歩いている様子を表現し 百合の球根を用いるとのこと

この言葉にそんな意味が隠されていたんですね!




🌼salon ゆうゆ🌼

🍀美姿勢になって美しい着物姿になりた

🍀立ち姿で変わろう 『娘風 良いところの奥様風 粋なお師匠さん風』
 
🍀あまり費用をかけたくないリサイクル着物のお手入れ法

🍀着物を普段着に取り入れるコツ

🍀下駄を楽に履けると身体が整う?!
下駄で身体も整う歩き方

🍀締めない 楽な着付け等など・・・

等々 こんなことを知りたいとご要望いただければ リクエストに応じた講座も開催致しております😊

お気軽にお問い合わせください🍀

お問い合わせはこちら


各講座のお申し込みはこちら


メニューの詳細はこちらです💕