立場に縛られる苦しさ
警察官というだけで、
髪の毛は染めちゃいけない
服装もしっかりした印象を与えないといけない
プライベートでもしっかりしてないといけない
事故は絶対におこしちゃいけない
完璧にこなさないといけない
警察官なんだから
見えないプレッシャーがありました。
自分が納得できる物なら、
持ち続けていいと思います。![]()
例えば私、警察官の時は髪の毛は染めなかった。
私にとってはマイナスしかないからです。
染めてなければつっこまれないところを、染めてるというだけで理不尽に突っかかってくる相手もいる。そんな職業だからです。![]()
そして
警察官だから、ママ友にも敬語でなければいけない…
私はなんかこういうところがありました。
年上だし、先輩なんだから、敬語で話さなきゃ‼️![]()
でも反面、年齢関係なく、なかよくタメ口でしゃべってるママたちが羨ましくもありました。
それが、警察官やめてから、
同級生の親同士なんだから、もっとフランクで良くないか?って思った![]()
私が相手だったら、ずーっと堅苦しくてこっちに歩み寄ってくれない人より、親しくしてくれる方がいいもんね![]()
なんであそこまで頑なだったんだろう、私。これからは失礼にならない程度に、フランクにいこう。
そしたら、なんか気が楽になりました。
これはうちの旦那がいい例なんだけど、
うちの旦那、警察官としては見た目から損してます笑
年より若くみられるし、背も低いから威圧感もないし。すぐニコニコしちゃうから。笑
これ、警察官としてはちょっと不利…なときもある。
でもそこで意地張って威圧感出そうとしても、ハリボテ感があるし、なんか逆にみっととないよね。
だけど旦那はその親しみやすさを利用?(してるのかは不明ですが笑)
あの人になら話せる
あいつしか俺のことは理解してくれんから
って言われるようにしてるの。全然なめられてないよね。
仕事仲間にしても、熱意をもって信念をもってやってるから、ついてきてくれる人たちがたくさんいる。
結局は、理想の姿と、みんなが求めてるものって、違ったりする。
でもそれでいい。
ニコニコしてるのが似合ってるのに、
苦しい思いまでして、変にしっかりしなくていいんだよ。
自分が無理して「舐められちゃいけない」と思って作ったあなたについてくる人は、本当にあなた自身が求めている人たちかな?
仲良くしてても、いざという時にはあなたのことを尊敬してついてきてくれる
本当はそれでいいんじゃないかな?
立場だけを気にして、自分がつぶれてしまったら、それはもったいない。
自分が本当はどうしたいかって気持ち、大切にしたいよね。
🍀
名古屋の女性専用ストレスケアサロン
U-Tree🌿
4月のご予約可能枠はすでに残り3枠となっております❣️
また、トキタ式熟眠ヘッドスパの導入キャンペーンも4月で終わりです‼️
単発コースはこれで一旦終了となります🙇♀️
ぜひお得なこの機会に体験してみてくださいね!
ご予約は公式LINEから🍀
コースの価格や
お客様のビフォーアフターなどは、
U-Treeの公式LINEにあるメニューからご覧いただけます。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
\忙しい貴女へ贈る、健康美人への近道/
歪みとストレスを手放し、根本からリセットする
アロマトリートメント×美容整体
U-Tree(ユーツリー)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

