今は結局包丁でむくことが多いんですが、

あの時は

「全部包丁使わないと嫁として認められない」

「楽しちゃいけない」そういう勝手なべき思考(こうじゃないといけないという考え)があったんだと、その時感じました。


これって、結局「勘違い」

「思い込み」

ですよね?

だって相手はそれを望んでないもの。


それを知った上で、私は今包丁で皮をむいていますが、それはピーラーも使ってみた結果そっちの方が楽だったから。

でも、一本まるまる使う時はピーラーでむいたりもします。それが楽だから。(とにかく楽を追い求める私)


そうじゃないといけないことって、本当は生死に関わることくらいじゃないかな。


だから、べき思考をなくすことで、楽に生きれるようになる。




子供は3歳まで保育園に預けず

育てるべきだ!


ママは子供のためにはお金つかっていいけど 自分のためにはつかっちゃいけない。



家庭状況を鑑みて、そうじゃないといけない理由を的確に話せますか?


これらは、あなたが育ってきた環境の中で、親などから与えられた価値観、思考なのです。


私自身はただ子供といたいという思いがあって、保育園に預けたのは3歳になってからですが。

これは誰かに言われてしたわけじゃない、自分の選択。

むしろ私は小さい頃保育園で最後まで預けられていたらしいけど、そんなの覚えてない。

覚えてるのは、給食を最後まで食べられず外に出て遊ばせてもらえなかった記憶だけ

あと初恋の人とのお昼寝❤️




また、私は小さい頃、

もやしのヒゲ根をとる

手伝いをしていたので、ヒゲ根はとるべきもの!

と思ってましたが、

ヒゲ根を取る理由は食感のため、

と気づいてからは、

面倒なので取っていません。

あまりにも長いと気になって取りますが


もやしかよ!

と思うかもしれませんが、これは一例。

さすがに子供が小さい時には取り除いていましたよ、喉に残ることもあるので。

これはちゃんと理由がありますよね?

でも大人だったら、しっかり噛めば大丈夫!


やること、やらないことの理由を理解しているって大事ですね。




その思考が本当にあなたののぞむことならかまわない。だけど、その思考に苦しめられていないか、


今すぐ収入が必要なのに、3歳まで働かないの無理じゃない?

子供のためには使っていいけど母親は我慢しないといけないってどういうこと?

もやしのヒゲ根とるのめっちゃ時間かかるのにやらなかんのか?


と理解、納得していないと、それはただのストレス。

でも、こうやって気づければ、そこから行動を変える事ができますよね。




まずは今あなたが苦しめられているべき思考は何か?に気づく事がとっても大切!


気づけたら、次は手放せるんです!

ヒゲ根みたいにね。



歪みとストレスを手放し

根本からリセットする 

アロマトリートメント✖️美容整体 

U-Tree



名古屋市中村区にある

女性専用プライベートサロンです✨


当サロンでは、無意識のストレスに

気づいて手放す

ストレスケアをメインに行っています。

アロマトリートメントや美容整体で自律神経を整えて不調改善のお手伝いもニコニコ飛び出すハート


ヘッドスパキャンペーン実施中びっくりマーク


詳細は公式LINEからご覧ください!公式LINEはこちら