香りを食べる | 〜ここちよさに包まれて~ LIVEセラピスト 西村明美公式ブログ

〜ここちよさに包まれて~ LIVEセラピスト 西村明美公式ブログ

care for heart and body ~ラシュレ~
Dr Vodder式MLD・アロマセラピスト
(公社)日本アロマ環境協会 認定教室

 

​3年前に働き方と暮らしを見直しました。


2000年からアロマセラピーの世界で、
個人事業主として活動。
専門は香り、個人から企業、医療分野まで
香りの提案をしています。

さらに視野を広げて生活の中での応用力をお伝え。ちょこっと便利なもの、トキメクもの、

心地よい生き方のコツを伝えています。

趣味は、龍笛(雅楽の笛)・社交ダンス
一進一退の英会話。趣味のおかげで、ほんとうに
よい仲間に出逢えました。趣味はないより、あったほうがよいかな🩰

京都在住 LIVE(ライブ)セラピスト 西村明美

 

そろそろお盆。

 

すでに、お盆休みに入っている方も

いらっしゃいますね。

 

8月13日(日)〜16日(水)が

今年2023年のお盆になります。

 

帰省したり、家族に会ったり

お墓参りに行ったり、

 

自分のルーツに戻る時期でもあります。

 

お墓参りでは、お線香を供えますが

最近はいろんな香りを試しています。

 

 

 

今回は、この写真に写っていない

松栄堂 "のきば" をお供えしました。

 

むかし、お仏壇にお線香を供える時

「煙と香りは、仏様のごはんになる」と

聞いたことがあります。

 

実際、人が亡くなって四十九日までは

香りが食べ物になる。

 

それを「香食(こうじき)」と言うそうです。

 

生きている人間についても、

香りは精神を高めてくれる栄養とも言えますね。