“Rainbow45” のブログにお越しくださり

 誠にありがとうございます。


各セッションメニュー/ご予約等は

公式ホームページからご覧いただけます。



Reading from Your Heartに

新しいコースが加わりました!!

 

メニュー詳細等は

オフィシャルホームページより

ご覧いただければ幸いです。

 

https://rainbow45.com

 




こんばんはSAYURIです。  

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

大変嬉しく励みになります。

皆様とのご縁に改めまして心より感謝申し上げます。




9月末、朝夜は段々と寒くなって来ましたね。

リラックスタイムを意図的に作る

スペースを空ける方法として


・毎日必ず一度は外に出る
・のんびりティータイム
・音楽を聴く
・映画やドラマなどの映像を観る
・ 文章を書く
・沢山の色のボトルやカードの世界へと集中して入り込む
・色のエネルギーを沢山取り入れる


これらは私が普段行っている方法の一部ですが

『色と音』

両方のエネルギーを同時に

一気に取り入れるのに特に最適なのは

Live映像を観る事です。



以前から、大のお気に入りCDの中の1枚で

Live映像がBlu-rayで出ている事を

知らなかったのですが

またもや

先日ブログでお話した旦那さんの見事な音楽センサーが働き

大のお気に入りLive映像の1枚に加わりました♪

 



もう素晴らしいの一言!!


トニー・ベネット
(Tony Bennett, 1926年8月3日 - )

レディー・ガガ
(英: Lady Gaga,1986年3月28日 - )

そして、ビックバンド編成にオーケストラを加えた総勢39人のミュージシャン達



今年、7年振りに第二弾となる

2枚目のアルバムが発売されますが

トニー・ベネットは1926年生まれ

何と95歳です!!

 Live映像2014年7月当時で、既に87歳!!


本当に信じられない歌唱力と 

まるで歴史そのものが刻み込まれている様な

圧倒的な存在感です。



歌っている時、とにかくずっとSmileで

その穏やかな顔からも本当に深い愛を感じます。

ソロ曲で魅せるロングトーンは

言葉では言い表せない圧倒的な

音のバイブレーション、色と光の強さで

お腹にグワーン!!とエネルギーが届き

一気に吸収され、そのパワーにより

まさかのヒーリングが起こりました。

凄まじいパワーです!!すごい!!



そして、トニー・ベネットからすると

孫の世代にもあたる、レディー・ガガ

彼女の奥行きが深く

魂の底から、言葉を紡ぎ出す様な熱い歌声に魅了されます。

レディー・ガガの歌うジャズやシャンソンが

本当に本当に素敵で大好きです。



映画『アリー/スター誕生』での

歌唱シーンも本当に素敵で

特にシャンソンの名曲『La Vie en rose』 (ラ・ヴィ・アン・ローズ)を歌うシーンが本当に素晴らしくて。
(☆La Vie en rose』(ラ・ヴィ・アン・ローズ)は、 1946年のエディット・ピアフ(Édith Piaf)の代表曲。)



実は私が20代前半頃

エディット・ピアフの歌との出会いがあり

「自分の内にある情熱を引き出し表現してくれるのは、シャンソンなのではないか。」

シャンソンにとても惹かれた時期があり

何度か歌の教室に通ったり

その流れからか、他に情熱を感じるもの…

そう思っている時にちょうどフラメンコにも出会い

こちらもLiveを観に行ったり

体験レッスンを受けてみたりと

挑戦しようとした時期がありました。



そんな事もあり、映画『アリー/スター誕生』で

レディー・ガガが歌う

『La Vie en rose』が本当に素敵で。


レディー・ガガの魂からの歌声が

本当に素晴らしく感動しました。



そもそも、シャンソンやフラメンコを

初めようと思ったきっかけが

それよりも以前10代の頃に出会った

アストル・ピアソラ
(Astor Piazzolla,1921年3月11日 - 1992年7月4日)

タンゴとの出会いが

『情熱』との深い旅の始まりでした。


当時、アストル・ピアソラの  

『アディオス・ノニーノ』(Adiós Nonino)

電子オルガンで演奏する機会がありました。


まだカセットテープが残っている時代に

恩師から手渡されたカセットテープで

初めてその曲を聴いた時は


「何なんだ!!この曲は!!」


感動で全身が震え上がり高揚し

その時の衝撃は今でも色褪せる事なく

私の胸に深く刻み込まれています。


そこから私のアストル・ピアソラに魅了される

日々が長らく続きました。


そして、この曲を演奏して

私は音楽人生へと導かれ

東京に上京することになりました。 


今まで数え切れない数の曲を聴いていますが

『アディオス・ノニーノ』は間違いなく

私の人生の分岐点となった曲であり

なくてはならない作品、情熱、音に宿る魂……

言葉では言い表せない

とてもとても思い入れの深い一曲です。


当時、音源で聴いたのと合わせ

ビデオテープで観たLive映像

『アストル・ピアソラ ライヴ・アット・モントリオール 1984』
(1984年7月2日、カナダのモントリオール・ジャズ・フェスティヴァルでのアストル・ピアソラ五重奏団のライヴを収録。)


音源で曲を聴き衝撃を受けた後に

このLive映像を観て更なる衝撃がほとばしりまし
た!!


今でも

「パッション!!力、パワー」が欲しい時は、

このLive映像を観て底から沸き上がる力と

同時に癒されパワーが出ます。


アストル・ピアソラの話になると

パッションが止まらなくなるので

またの機会にして。(笑) 


話は戻りますが、映画『アリー/スター誕生』で

レディー・ガガが歌うシャンソンの他にも

ピアノの弾き語りがあり

涙が溢れました。

生ピアノの音が魂の奥深くからパワーを引き出してくれる様で

歌声に生きる力や情熱が伝わってきます。



『CHEEK TO CHEEK』Liveでは、

トニー・ベネットと一緒に歌う姿が

愛情とパッション、Happyが溢れ、本当に素敵すぎます。


沢山の“レディー・ガガ“の衣装チェンジも魅力です!

どの衣装も形、色、デザイン、着こなしと

音と一体となり演出となりとても素敵です。


2枚目のアルバムもとても楽しみです♪

トニー・ベネットは現在のアルバムツアー

2021年8月を最後にステージからは引退されてしまいましたが

音源からも沢山のパワーとHappyが届けられています!!



今日は、音楽のお話でした。

情熱を感じられる何かがあることは

本当に素晴らしいことだと改めて感じます。


音楽、絵画、建築物、芸術、自然……

時を超え、その時代を受け継ぎ残されてゆく

数々の作品に出会えることは本当に素晴らしいですね!!



この後も皆様に素敵な時間が訪れますようbubble*

 

いつも最後までお読み頂き

 

誠にありがとうございます。

 

今日も明日も一日、皆が大きな愛に包まれ

 

安心の中ワクワクHappyに過ごせます芽bubble*

 

 

 

キラキラ anemoneに掲載されました!レインボー