またまたたくさんのアクセスうれしいですハート

 

今日はなんと

調子に乗って…

 

こいばな、ですわよハート

大人の? コ イ バ ナ ハート

 

 

昨日、人と付き合いを続けるかどうか、

は好きかどうか、ではなく、居心地がいいかどうか、

で決める、と書きました。

 

 

実は私は、子供の時からだめんずうぉーかーでして。

ちょっとやんちゃな人、とか、

アウトローな感じの人、とか、

普通のことがあんまりちゃんとできないタイプの人を

好きになる傾向が強いんです。

(だから結婚遅かったのもある、笑)

 

 

自分も元々は枠にはまるタイプじゃないのに

子供の時すごいまじめに生きてた影響かなあと自分では分析してますが。

(もしくはもうどうしようもない本能)

 

 

 

20代終わりから30代の頃、すっごい好きになった人がいて。

(あ、もしかしたら本人読むかもしれないけど、

まあ、もう昔のことだし、いいよね、笑。

あくまでも私から見た捉え方ですしね。)

 

出会った時から向こうには彼女と付き合ってる人が(ん?笑)いることは

知っていたのですが、

一緒にいると楽しすぎて、フィーリングがはまりすぎて、

すごい好きになってしまって

向こうも同じ気持ちなんじゃないかと勝手に思い込んでしまったんですよねー、

最後に選ばれるのは自分だって。

 

 

でも、待てど暮らせど私が選ばれることはなかった。

それだけじゃなく、修羅場やらトラブルもいろいろあって、

その都度、自分がいかに大事にされてないか、

彼にとって優先順位の低い存在か、

冷静に考えると思い知らされることがたっくさんありました。

 

あ、彼に悪気はなかったと思いますよ。

(え、だまされてる?バカ?笑)

いわゆる「人たらし」なんですよね。

みんなから愛されてて。

だけど、いろんなところが「ちゃんとしてない」、笑。

 

私のことも、私といるときはそれなりに好きだったんだと思います、多分。

だけど、トータルでは彼が悪気なく?してきた扱いが、

冷静に考えれば、彼の私への思いのすべてだったんですよね。

(つらいね~…笑)

 

 

いろんなことがあるたびに、頭ではわかってました。

自分が選ばれないこと、

大事にされてないこと、

そして、万が一選ばれたとしても、

いろいろとルーズな彼と一緒に生活しても

多分自分は耐えられないだろうからうまくはいかないこと。

 

 

友達からもみんなから

 

「…どこがええん?」

「やめときやー」

 

誰一人賛成してくれた人はいませんでした。

みんな私を思ってくれてたから。

私自身、どこがええかと聞かれても

 

「…フィーリング?」

 

としか答えられずに、そう、もう、半分宗教?みたいな、笑。

どれだけ、もうやめよう、って思ってても

顔を見て話すと、いや、彼のことを考えただけで

幸せな気分になって笑顔になってしまうんです。

やばいよね~、笑。

なんなんだろ、あれ、笑。

 

 

そんなことをうーん、4,5年?続けたでしょうか。

 

時間はかかったけれど、

私が選択したのは、

 

 

 

好きという気持ちにふたをすることなく、

付き合いをやめる。

 

 

 

これでした。

 

気持ちというものは、心で、本能で、感じてしまうものだから、

好きなものは好きだし、嫌いはものは嫌いで、

かえようがありません。

 

 

だけど、会ったり話したりメッセージのやりとりをすることを

やめることはできます。

 

そして、私も大人でそんなに暇じゃないから、

日々自分の生活に集中することで、

彼への気持ちを感じる時間を減らしていくことができます。

嫌いになることはできなくても、思う時間を減らして

忘れていくことはできます。

 

 

そうしていくうちに、自分の中で無理せず吹っ切ることができました。

まー何度か復活したりして数年かかりましたけど(ながっ、笑)。

もちろん、友達にもたくさんお世話になったし、

泣いた夜もたくさんあったと思います、もう忘れたけど、笑。

 

 

でも、じゃあ、今でも彼のこと、嫌いかと言われると、嫌いじゃないです。

全く気にならないか、と言われると、

幸せに生きていてほしいな、とは思うし、

たまにSNSをのぞくことはあります、笑。

昔みたいに近い距離で付き合えば、

もしかしたら本能はまた好きだと思うのかもしれません。

 

 

だけど、(今の彼が昔とどう変わったかはわかりませんが)

もし好きだという気持ちになったとしても、

今の私が大事にしている「生活」や「価値観」に

彼との付き合いがうまくはまるとは思いません。

昔のように、またないがしろな扱いを受けるのも

もうこりごりですしね、笑。

 

 

その彼以降でも似たような(いやもっとひどいかな、笑)扱いを受けていながら、

心はどうしようもなく、好きだと感じてしまったことがありました。

 

あれだけいやな思いして、もうそういうタイプの人には懲りたと思ったのに、

なんで人間の心って学習できないんだろうって

思いましたが、心は学べなくても、頭は学べます。

行動は変えられます。

 

その時は自分と相手の気持ちの温度差に気付いた時点で

きちんとさよならを選択しました。

 

まー多少ひきずったけど、

それも、友達とご飯行ったり、カラオケ行ったり(切ないバラード歌いまくりで相手は困ってた、笑)、

それこそLINEグループでみんなに聞いてもらったりしながら

1ヶ月くらいでは吹っ切れましたね、笑。

うん、早い早い。

これが、大人になるということだなーと思います♪

 

 

報われない恋愛は辛いことも多いけれど、

私でもこんなに人を好きになることができるんだな、って思えたことは、

すごくいい経験だったなーって思います。

40代も半ばにさしかかって、二十歳くらいの頃は

そんな年になればもう身も心も立派なおばさんになって、

恋愛なんてしなくなるんじゃないか、とか、

これだけ一人の生活が長くてわがままになると、

他人を好きになることもなくなるんじゃないかとか

思ってましたが、

もしかしたら、死ぬまでにまだ何回か、

だめんずに心を奪われてしまうのかもしれません、笑。

だって、心ってなかなか大人にならないんですもの。

 

でも、経験があるから、ある程度冷静な対処はできる。

でもそれも、自分の日々の生活やメンタルが安定して、

何かあったときに支えてくれる友達がいるからだと思います。

 

 

だめんずに心を奪われてもイタイおばさんにならないよう、

日々、心と体と生活を安定させていたいと思いまーす♪♪

 

安定してないなって方は

お話聞きますよー。

はりでもポールでもボディ改革でもどうぞハート