【42才でも体は変わる❗】
 

#子供の頃から後屈が苦手 で、
子供がよくやるうつ伏せで頭と足をくっつけるやつも、一度もできたことのない私。
 

固いからやらない、で、どんどん固くなり、首も背中も胸も腰・お腹も前ももも…後屈に関係するあらゆる部分が固かったんですよね💦
 

これで、バレエとかポールダンスとか…
そりゃ、美しく踊りたいっていっても限界がありますよね😭

 
42才。コロナをきっかけに @sweetpi_a @pldtomo 先生のオンラインレッスンを受け始めてどのくらい?
1ヶ月ちょっと??

 
ほんとに毎回苦しくて痛くて、そういうこと苦手な私にはまじで拷問、(いや、先生は愛の鞭でやってくれてるんですが💦)
もう、いいかな、何度も思いながらもなんとかここまで続けてきて。

 
今日はここまで来れました‼️
 

こないだ、れな先生にも指摘してもらったけど、ほんと、自分でも首、肩甲骨周り、肋骨、背骨に関しては
すごく変わってきたのを実感できていて。
それがモチベーションにつながってます。

 
ただ、おもに日曜の上半身系を受けているのでまだまだ #頑固なお腹から前ももさん が邪魔をしていて、
今もこれやったあと、右外前ももが危険な状態になって、ほぐしてますが💦

 
でもこうやって、継続して少しずつ部分的にでも柔らかくなってきたからこそ、また課題がクリアになっていくわけです。

 
全部が固い時って何から手をつけていいかわかりませんもんね。
私なんてうつ伏せで膝曲げただけで腰痛くなってましたもん😂

 
そして、こういう、#自分のカラダを基礎からレベルアップさせるための努力 は、なかなか一人じゃできません。たとえ知識や技術がある程度ある方でも自分でやりながら、癖などまでチェックするのはとても難しいから。


ただ、腹筋何回、とかならできるかもしれませんけどね。
いや、私はそれでも続いて1ヶ月とかですけど😂

 
ここに、#習いごとの意味 があるんだと思います。
特にオンラインであっても少人数できちんとチェックしてもらえるのはありがたいですね❤️

 

なんとか、自分に負けずに、そしてこのカラダの変化をさらなるモチベーションにして楽しみながら、これからも続けたいと思います❗

 
#いくつになってもカラダは変えられる❗
本人が望んで、いい師に出会えれば。
諦めずにがんばりましょ‼️