生きると伝える写真展 でご一緒している

高橋絵麻さんからのリレーで

「命のリレーコラム」を書かせていただきました。

 

 

意識のフォーカスが育み合う未来へ繋がる

 

 





冒頭にあるように、本当に悩みました。

今までのリレーコラムを拝見していても

私が命について語ってもよいのだろうか。

そんな言葉がいつも頭によぎったからです。




 

しかし、2018年から2019年は

パートナーや家族の「命」に

向き合う事があったため

命、生きる、今と向き合い

現実を見つめる時間が

多くありました。

だからこそ

気負わず、今の私のままで書こうと決心できました。

 

 

 

 

 

命とは今そこに在るもので

永遠ではないけれど、永遠なもの

何度も意識が浮遊していくような感覚の中で

書いた初めてのコラムです。

 




このような機会をいただけたことがとても嬉しく

感謝の思いでいっぱいです。

 





私は何か「やだな」という出来事に遭遇するたびに

「意識の使い方」を意識しますw

 

望まない現実が目の前に現れたときに

本当に望む現実とはどんなものなのか

出来る限り、すぐに書き出して

設定を変更していく作業をしています。

 




セルフケア、セルフマインドコントロールであり

思い込みであり、目に見えない事かもしれない

それでも私が39年生きてきた中での

大発見の一つ、「意識のフォーカス」については

ひとりでも多くの方に知って、実践してみてほしい

そう思うのです。

 




コラムの中で提案している

「書き出すこと」

ノートでもコピー用紙でも、画用紙でもいい

とにかく胸の内、思考を全部全部吐き出して

自分の目で見て、感じて、付け加えていく

 




ほっとする時間が一日の中で

3分でも、5分でも過ごせますように。。。。おねがい

 





ASPJでは

毎月当事者オンライン交流会もしています😊

自宅から🏠参加できるので

遠方の方や顔出しNGな方も🆗

脱毛症、抜毛症、乏毛症など様々な方と

まったりしゃべっていますちゅー

 

 

 

ご参加希望の方は

LINELINE@よりメッセージお送りいただくか

ASPJ HPよりお問い合わせください照れ

 

 

 

 

様々な理由により髪を失った

女性や子供たちの

社会的認知活動に取り組むASPJとは

facebook ASPJ Facebookページいいね!

📻   ASPのやっぱりモテたい❣️ラジオ番組

リボン  生きるを伝える写真展 全国開催へ

instagram ASPJ Instagramこちら

LINE ASPJの裏話LINE@こちら

テレビ    ラジオ番組裏公開youtubeチャンネル

ツイッター 個人Twitterなう。もネガも発信中笑い泣き