占い師 ☆色の環☆Rifwa -6ページ目

おばちゃんピアノ テンパる

こんにちは♪


今日は午後からピアノレッスンでした。


ブルグミュラー「おしゃべり」さん、、合格というより、長いこと弾いているので終わりにして次にしましょうとお情け(合格じゃないよね、、ふふふふ、、)で次の「小さなつどい」へ


そして、「ツェルニー30番の前に」は12番に。

何とかどちらも次はいけたんだけれど、、


レッスン以前に問題があるよね、、

レッスンに行くと緊張しちゃってテンパるので家で練習しているように弾けないのが大問題というか悩みとなってます。


めっちゃ言い訳が入るけど、先生のグランドピアノはうちのピアノと違って譜面台が高いし、鍵盤のタッチも違うので、それだけで、てんぱりまくり、、、

そして、ただでさえ、あがり症が追い討ちをかけ、もうボロボロになっちゃう。


そんな、お豆腐メンタルを何とかしたいです〜〜〜

(私のメンタルよりお豆腐のほうが強いかも)


ふぅ、、でも頑張ろ。。

弾かないことには前に進まないもんね。。


頑張れ、おばちゃん!


拝💕





ちゃんと聞こえてるってどんな感じ?

こんばんは♪


私は14歳の時に左耳の鼓膜に穴があいてから、既に41年。。それも治療を受けたにも関わらず、大きな穴があいている。おまけに耳鳴りがピーヒャララだ。。

耳鼻科の先生いわく、障害者手帳を貰う一歩手前だそうだ。

聞こえないものだから、「は?」と聞き返すこともしょっちゅうで、左側から声を掛けられてもところどころしか聞き取れない。

子供っちには、スムーズな会話にならないものだから、時々、イライラさせている 笑

子供が小さな頃に鼓膜再生術なるものがあり、結構な入院期間となり、その手術を受けたとして、聞こえるようになるかはやってみないと言われ長い期間、子供を頼める人もなく小さな子供を残して一か八の手術は受けられないと諦めてた。

最近、入院期間も短く成功率の高い鼓膜再生術があると知り、ちょっと心がざわついている。

私の住んでいる愛知ではなく、隣の浜松で受けられるみたいである。


うーん、、どうしようか。

ピアノを習い始めてから、ちゃんと聞こえるようになりたいと思っている。


両耳で聞く、ピアノの音ってどんな音???

どんな風に聞こえてるの???

聞こえるようになったら、ピアノ、上達するのかしら???



思い切って、受診してみようか、、

そうは思うけど、痛いのは嫌だし。。

(めっちゃ、痛みに弱い)

市内の病院なら直ぐに受診したと思うけど、何しろ、近くのスーパーに行くのでさえできる事なら行きたくない出不精な私。

そして、何より、何日も家をあけられない。

そこがやっぱり、昔と同じ、二の足を踏ませてる。



とりあえず、かかりつけの耳鼻科に聞こえがまた悪くなっていないか検査を受けようかな、まずはそこからだよねん♪


ふふふふふふふふふふふふ♪


拝💕













花活 お花は脳にも良いらしい

こんにちは♪


雨が降ってます。


しとしと、、しとしと、

🎵しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん、、、🎵

(ご存知な方は同年代ね 笑)



そろそろ、お墓のお花が暑さでダメになってくるので、姉ちゃんと相談してお墓のお花は秋まで持って行かないことに。

その代わりに家では亡き父母達の写真の横にお花をいつもより華やかに添えます。


土曜日に農協でお花を買ってきたんだけれど、母の日の前日とあって、カーネーション、高ぁ〜〜〜


買いましたけど 笑


お花はね、脳にいいのよ。

調べてみると、、以下、ネット情報

「お花を見ると、私たちの脳内に「ドーパミン」「セロトニン」「オキシトシン」と呼ばれる、幸せを感じやすくなるホルモンが放出されます。 また、リラックスしているときに多く出やすい「α波」と呼ばれる脳波も出現します。 そのため、お花を見ると自然に心が和んだり、癒されたりなどの感覚を得られるのです。」


お花から幸せホルモンを頂こうっと🌸

(お花にまで他力本願)



拝💕