お天気が良かったので、久しぶりにテラスで朝食


地元の小学校からの転校なので入学式は無く、支援学校2年生では、いきなり始業式でした。


ドキドキする私。


とは裏腹に、


え?きょうは、どこ?

しょーがっこう?

ちがう?


と朝から様子がおかしかったにも関わらず、

支援学校に近づくに連れて、


あっそっかぁ


と言い落ち着き始める泣き笑い

(モチャさん、道や場所を覚える能力に長けています)


着いた途端にニコニコで、


ママばいば〜い


と言えるモチャさん。


その後、学校から電話があり、


"モチャさんは初日から既に教室に馴染んでおり、

気の強い女の子3人で既にバチバチ火花を飛ばしたりしていますよ"


とのことでしたポーン




何この違い❗️


そして、週末開けて本日、2日目。


普通に車から降りて、


"ママ、いってらっしゃ〜い"


と手を振るモチャさんでした。


小学校でのあの毎朝のギャン泣きは何だったの?


一年前は、支援学校いかな〜い


って言って、教室にも入らなかった人が、


一年間、地元の小学校に通った後に、

その真逆の行動をとる。


人って、心変わりするもんね〜


モチャさん、わかりやすい❣️


ニコニコ顔で登校してくれている。
それだけで、安心しました。

その時その時のベストでいい。

モチャさん、良かったね。

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

クリックしていただけると嬉しいです✨