特別支援学校主催の福祉サービス利用のための合同説明会に参加してきました。

びっくりしたのですが、ここでは毎年、特別支援学校が主催して、この地域全部の小学校に案内が配布され、福祉サービス利用のための合同説明会を開いているのです。

市の福祉課の方を招待して、福祉サービスの大まかな説明をしていただいた後に、放課後等デイだったり、児童発達支援センターや事業所だったり、相談支援員さんだったり、作業所、短期入所施設の方々がそれぞれの自己紹介をする時間があり、最後には、それぞれのブースに直接行き、サービスの説明を受けるといった流れでした。

凄い!

こちらから聞かなくても、説明したり、知る機会を作って下さっているんです。

そして、この地域で新しく作ったダウン症サークルの紹介も福祉課の方がして下さったので、早速、新しい方から連絡を頂くこともできました。

有難いことです。

あ、モチャさんはまだ未就学児ですが、情報をもらい連絡したら、是非参加して下さいと誘っていただけました。

アンケートには、未就学児の親に今度からは案内していただきたいと、しっかり書いて来たので、来年度からは、もっと参加者増えるといいな。

最近、モチャさんはお洋服の重ね着にハマっています。


イエーイ!

Tシャツだって履いちゃうもんねキラキラ

オシャレ〜〜!?

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

クリックしていただけると嬉しいです✨