12.19(土)さろん楓シェアリングです | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓 真帆です。
いつもありがとうございます。


毎月、さろん楓シェアリングを開催しています。


今月は

12/19(土)14:00~15:30

です。

参加費は2,000円です。

なんかすっきりしない気持ちを抱えている…
もやもやしている…

という方は、ぜひ足を運んでみてください。

ご興味のある方なら、どなたでも参加できます。
さろん楓が初めてという方、歓迎いたします。


☆      ★      ☆


この「話すこと、聴くこと」には、驚くほどの変容のチカラがあります。

なんだかいつも取り繕ってしまう、
誰かを、何かを演じてしまう、
期待されているであろうと感じる役をやってしまう、
話すのが苦手、何を言ってるのかわからなくなる、
平気なふり、大丈夫なふりをしてしまう・・・。

「ただ、自分であること」ってなかなかに難しい。

「ただ、自分であること」が大切なのはわかる。

でも、どうやってそこに行けばいいの?という道の歩き方がなかなかわからな

そのためには、人と共有する「静かな時間」が必要なんです。

外からの刺激に反応するのではなく、
自分のほんとの感情、ほんとの声が湧き上がるまで待つ静かな時間が。

しかも、それを人の中でやること。
このことの真の意味を理解するまでには
半年、1年、2年かかったりしますが、
だからこそ、今始めたい。

私たちは「読む」「書く」の練習は多く積んできていますが、
「感じるままに話す」「遮られずに話す」ことは訓練してきていないのです。

だから、できないだけです。

練習は裏切らない。
私もそうでした。

感じたままに話すことができるようになると、うん、本当に気持ちいいんです。


詳しくは ⇒ こちら