紅茶プロデューサーのAI(アイ)です。



いつも静岡のサロンドテAI紅茶教室のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。


心を込めて淹れる1杯の紅茶には・・・

人生を豊かにする魔法があります。

右矢印 サロンドテAI紅茶教室のホームページ

サロンドテAIのオリジナルブレンドディーが楽しめる
右矢印オンラインショップ

 

 


8月に入りようやく梅雨が明け、セミが鳴くだけで嬉しくなる今日この頃。。

7月から再スタートしました紅茶教室、忙しい日々が続き、すっかりご報告が遅くなってしまいました。

少しずつアップしていきたいと思います。


7月5日(日)に開きました

アドバンスコース 第3回目
   中国紅茶を楽しむ紅茶教室

中国紅茶と言えば。。
祁門(キーマン)や正山小種(ラプサンスーチョン)
が有名ですが、中国でも様々な品種から紅茶がつくられております。

毎年新しい茶葉との出逢いがあり、ドンドン紹介したい紅茶が増えてしまいました(笑)
個性豊かな茶葉たちに、生徒さまも驚いておりました。

今回から感染予防策として、テイスティングは紙コップでの対応にさせていただきました。

そして、ティータイムは。。。工芸茶と月餅
丸い工芸茶をお湯の中に入れると。。
キレイなお花がふわっと出てきて、眺めているだけで癒されますよ。

手作りの月餅
しつこくなくて、さっぱりしていて美味しいと毎回好評いただいております💕

新しい型ぬきを取り寄せて、つくってみました
(右側の月餅)

月餅の型ぬきも、色んな形があって楽しいんです。



紅茶の渋みが苦手な方にオススメの中国紅茶

2煎3煎淹れてもまだ充分楽しめます。

まずは祁門と正山小種からお試し下さいね。


今回もサロンドテAI紅茶教室のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました🎵



この投稿をInstagramで見る

中国紅茶を楽しむ紅茶教室 ・ アドバンスコース ・ 紅茶を更に奥深く知る事が出来ます。 ・ 中国紅茶の世界も広いですよ。 ・ 詳しくはアメブロにて❤️ インスタグラムのプロフィール @salondotheai にブログURLが表示されていますので、そこからお越し下さいませ。 #ティーインストラクター #日本茶インストラクター #中国紅茶 #サロンドテAI #紅茶静岡 #紅茶セミナー #静岡紅茶教室 #紅茶レッスン #ティータイム #お茶の時間 #紅茶好きな人と繋がりたい #紅茶のある暮らし #紅茶派 #紅茶大好き #ティーレッスン #静岡市紅茶教室 #静岡市習い事 #tea #teatime #tealover #tealesson

サロンドテAI(@salondotheai)がシェアした投稿 -



 
ベル淹れ方に特化したオンラインレッスン
講座の詳細はこちらをお読みくださいませ♫
8月の講座については、こちらの記事をご確認下さいませ

◎8月の講座!

 
出張講座のご依頼や一緒にコラボして

ワークショップの企画などのご依頼も大歓迎です♪

 

 

そして、サロンドテAIでは

紅茶の基礎から学びたい! ベーシックコースと

>> 詳細はこちら

 

紅茶のことをもっと深めたい! アドバンスコース

>> 詳細はこちら

 

の受講生様も募集致しております。

それぞれ、全10回コースで、お得に学んで頂けるようになっております。

 

まずは、1day体験レッスンを受けて頂いて

コース受講をご検討頂いても大丈夫です。

 

ご連絡楽しみにお待ちしております✨

 ⬇️

■お申し込み・お問い合わせは・・・
①お名前 ②電話番号
③ご希望日時 ④ご受講したい講座を明記の上                                                              
申込&お問合せフォームから送信して下さいませ。
手紙  メールフォームでのお申し込み(パソコン・スマホ用)
矢印 https://ws.formzu.net/fgen/S89833585/
手紙  メールフォームでのお申し込み(携帯電話用)
矢印 https://ws.formzu.net/mfgen/S89833585/
静岡市(葵区・駿河区・清水区)、島田市、焼津市、藤枝市、菊川市、牧之原市、榛原郡吉田町、浜松市、三島市、富士市、沼津市、神奈川県藤沢市、東京都、神戸などからお越しいただいております。

 

Instagramで紅茶の美味しさ楽しさをお伝えしていますキラキラ

アカウントは @salondotheai

>> https://www.instagram.com/salondotheai/