紅茶プロデューサーのAI(アイ)です。
いつもサロンドテAI紅茶教室のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今はまだ紅茶教室をお休みしていますので、3月9日(月)に開催した時のお話です。
ベーシックコース
チャイ教室
チャイといえば、スパイスのきいたお鍋で煮込んだミルクティーを想像されるかもしれません。
チャイは、本当はお茶という意味で、スパイスのきいたチャイの事をマサラチャイといいます。
オリジナルマサラチャイをつくりましょう💕
スパイスを使う時の注意点や効果効能だけでなく、歴史も交えてお話して参ります。
例えばシナモンは、古代エジプトのミイラに防腐剤として使われていたぐらい歴史が古く、世界最古のスパイスのひとつと言われています。
テイスティングして、お味を確かめます。
お好きな茶葉とスパイスを決めて、オリジナルマサラチャイづくりスタート
この作業が本当に楽しくて、生徒さまのテンションが上がります↗️
スパイスを潰してつくるマサラチャイ
とっても新鮮ないい香りに、癒されます。
いよいよお鍋で煮出していきます
タイミングの違いでお味がかわるんですよ。
マサラチャイに合うお砂糖を加えて、出来上がり。
お砂糖選びもお味に影響しますので。。
微妙に色も違いますね。
マサラチャイづくりは、ほんとに個性が出ます。
スパイシーな香りとふわふわの生地がとても好評で、シフォンケーキ教室を開くキッカケになりました。
今回もお写真を提供下さいましたMさま、いつもキレイに撮っていただきありがとうございます。
レッスンに集中していると、写真撮り忘れる事が多くて、生徒さまに助けられています。
これから暑い夏がやってきますね☀️
紅茶のある暮らしが、益々愉しく豊かになりますようサロンドテAIがお役に立てたら、幸いです。
今回もサロンドテAI紅茶教室のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
全国的に緊急事態宣言解除となり、少し明るい兆しが見えてきましたね。
とはいえ、これからも気をつけていく事にはかわりないので、予防し続け、教室再開も慎重に考えていきたいと思います。
6月の講座については、こちらの記事をご確認下さいませ
◎6月の講座!
出張講座のご依頼や一緒にコラボして
ワークショップの企画などのご依頼も大歓迎です♪
そして、サロンドテAIでは
紅茶の基礎から学びたい! ベーシックコース
>> 詳細はこちら
まずは、1day体験レッスンを受けて頂いてから、
ベーシックコース受講をご検討頂いても大丈夫です。
紅茶のことをもっと深めたい! アドバンスコース
>> 詳細はこちら
の受講生様を募集致しております。
それぞれ、全10回コースで、充実した内容を学んで頂けるようになっております。
ご連絡楽しみにお待ちしております✨
⬇️
■お申し込み・お問い合わせは・・・
①お名前 ②電話番号
③ご希望日時 ④ご受講したい講座
①お名前 ②電話番号
③ご希望日時 ④ご受講したい講座
を明記の上
申込&お問合せフォームから送信して下さいませ。
メールフォームでのお申し込み(パソコン・スマホ用)
https://ws.formzu.net/fgen/S89833585/
メールフォームでのお申し込み(携帯電話用)
https://ws.formzu.net/mfgen/S89833585/
申込&お問合せフォームから送信して下さいませ。
メールフォームでのお申し込み(パソコン・スマホ用)
https://ws.formzu.net/fgen/S89833585/
メールフォームでのお申し込み(携帯電話用)
https://ws.formzu.net/mfgen/S89833585/
静岡市(葵区・駿河区・清水区)、島田市、焼津市、藤枝市、菊川市、牧之原市、榛原郡吉田町、浜松市、三島市、富士市、沼津市、神奈川県藤沢市、東京都、神戸などからお越しいただいております。
Instagramで紅茶の美味しさ楽しさをお伝えしています
アカウントは @salondotheai
>> https://www.instagram.com/salondotheai/