こんにちは^__^


皆さん、毎日暑いから、飲み物をガブガブと飲み過ぎていませんか?


「喉が渇いて異常に飲んでしまう!」「一気飲みが止まらない」「飲んでも飲んでも喉が渇く」「飲み過ぎて


むくんでる」こんなカウンセリングが殺到しています。 


実は、過剰な水分摂取は非常に危険です!!


美容だけでなく、健康面で内臓を壊してしまい、下手をすると、死に至るケースもあります。


ただ、喉が渇いてしょうがないのは、抑えられないですよね^__^


そこで、今回は、喉が渇く原因が糖尿病や腎臓疾患などの病気のケースではなく、夏に喉の渇きが治ま


らない理由について御紹介します。


また、喉の渇きを抑える意外な食べ物と、喉の渇きを抑える裏ワザもご紹介致します^__^


この裏ワザは私が、透析中のクライアント等、水分摂取を制限されている方々にもアドバイスし、かなり好


評なので、お試し下さいませ。



異常な喉の渇きの原因6個


①胃腸が水分を吸収できていない

胃腸の働きが弱っていて水分を吸収していない状態だと、飲んでも飲んでも、喉の渇きがおさまらない状態になります。ただ、お腹は苦しい程、水分を溜めこんでいる状態です。この状態は、細胞の中にも水分が行き届いていないので、むくみや冷えを引き起こします。


(症状)胃やお腹が水でチャプチャプしている・下痢・身体の冷え・むくみ・消化不良・腹部不快感・食欲不振


(解決法)

①飲み物を温かい物に変えて、少量を何回かにわけて摂取する

②お腹にホットタオルを置いて温める


②ストレスや自律神経失調症(気温の温度差)

ストレスを受ける事で、身体は自律神経の交感神経が優位に働いてしまい、交感神経の働きで唾液の分泌が減り、喉の渇きへと繋ながってゆきます。夏は気温が高い事や乾燥する事で、身体がストレス状態になりやすい事や、外と室内の気温変化で自律神経のバランスが乱れている方がかなり多いので、口の中が渇いている方はこの症状が原因だと思います。


(症状)口の中が渇いている・よく眠れない・昼間に眠くなる・身体が熱くなったり寒くなったりする


(解決法)

①体内の気温差を作らないようにする(食べ物・飲み物で調節)例えば冷たい飲み物飲んだら温かい物を食べるなど。

②自律神経を整えるハーブ摂取→St.John`s Wort(セントジョンズワート)  


 

※セントジョンズワートは、自律神経のバランスを整えてくれて、イライラや不眠、情緒不安定な状態を緩和してくれる優秀なハーブです。ドイツやアメリカでは、うつ病の薬の代わりに処方されています。スマートフォンやパソコンを使用する現代人にはお勧めです。


③熱疲労

熱疲労の原因は、高温や多湿の中で大量に汗をかいたり、長い間、高温の中、日差しに当たっている事で、電解質(塩分と水分、ミネラル)が体内から失われてしまった状態です。この場合は、いくら水分を摂取しても、意味がありません。ミネラルを補わない限り、症状が悪化してしまいます。特に、スポーツをする方や外周りの多い仕事、小さなお子様のいるお母様は注意が必要です。


(症状)めまい・立ちくらみ・倦怠感・疲労・頭痛・吐き気・しびれ・冷たい飲み物が止まらない・温かい物を飲んでも飲んだ気がしない


(解決法)

①飲む前に、耳の後ろ、脇の下、頭など、熱を持っている箇所を冷やす(必ず冷やして下さい)

②塩分とミネラルを摂取(蜂蜜やスイカ、電解質ドリンク)


④脱水症状

症状は、完全な脱水症状です。尿が濃くなっていたり、尿量が少なくなるのが特徴です。この場合は、一気に飲んでも水分を吸収できないので、30分に一度の水分補給をし、体内に水分を補給して下さい。お茶やカフェイン、アルコールはNGです。

脱水症状かどうかは、以前の記事を参考にして下さい→むくみの原因?水分不足の症状10個!


(症状)むくみ・尿量減少・尿が濃い・無気力・喉が渇く・肌の乾燥・コーヒやお茶ばかり飲む・お酒を飲む


(解決法)

①一度脱水症状になると、早くても2日は脱水は完全には治らないので、水分・塩分・カリウムの含んだ飲み物を小まめに摂取して下さい。

②お茶、カフェイン、アルコールはNG


⑤水毒

冷たい飲み物の飲みすぎで、腎臓や代謝機能も働かず、体内に余分な水分が蓄積されている状態です。特徴は、それでもまだ喉が渇き、汗がかきにくくなっていて、冷えとむくみを引き起こします。水毒で死亡してる方もいるので、この症状の場合は、注意が必要です。


(症状)むくみ・冷え・喉の渇き・体重増加・発汗が少ない・ふらつき・集中力低下・脳のむくみ


(解決法)

①お風呂に入って余分な水分を排出させる(以前の記事を参照→全身浴より効果大?お風呂に浸からないで「代謝UP」の裏ワザ!

②利尿作用のあるハーブ摂取→Dandelion(ダンディーライオン)
 


※ダンディライオンについては、以前の記事をご参照下さい

脂肪・便秘・むくみを同時に?「最強のデトックスドリンク」が話題!


※ただし、水毒というと、利尿剤や利尿作用が高い物を摂取したり勧める方がいらっしゃいますが、かえって、逆効果になったり、便秘を引き起こす為、危険です。ダンディーライオンは、自然に余分な水分のみを排出し、便秘にも良い為、お勧めです。


水毒の方は、このハーブがお勧めです。


⑥塩分不足

脱水症状にも種類が3種類あり、喉の渇きを感じない脱水症状があります。それを、低張性脱水症と呼びます。この症状は、喉の渇きはなく、尿量の減少もありません。これは、電解質が体内に足りなくなった症状で、血液中のナトリウム減少により、循環障害が起きてしまっている状態です。

原因は、下痢や嘔吐、発汗です。症状としては、寒気や血圧が低下し、立ちくらみ、全身の疲労感やけん倦怠感を感じるようになります。これ以上、体液を薄めないように、身体が水分を欲しません。

この場合は、すぐに、蜂蜜に塩を混ぜて舐める方法が早い改善法です。運動後やお風呂後でも、喉の渇きが少ない方は、低張性脱水症が比較的に多いので、意識してみて下さい。


(症状)喉の渇きは感じないが、飲まないと気がすまない・水を飲むと吐き気・疲労感・血圧低下・寒気・吐き気・無気力・下痢・発汗


(解決法)

①塩分摂取(蜂蜜に塩を混ぜた物がオススメ)

②水分だけ摂取はNG(塩分を摂取後、喉が渇いてきた少しづつ電解質ドリンクを摂取)

③ミネラル・塩分が含まれたみそ汁や食べ物を食べる



■喉の渇きを抑える水分摂取方法とは?


①1回に摂取する量は約200MLまで

水分を一気に飲んでも、身体に吸収される量は一回に200MLまでが限度です。それ以外は、尿として、必要なミネラルまで排出され、余計むくみの原因となるか、組織間液となってむくみの原因となる事がります。1時間毎に200MLづつ飲む事は腎臓の負担も減り、体内にとって一番良い状態です。

詳しくは→水で?「むくむ人」と「むくまない人」の違い6個!


②何を飲むべきか?

一番は、水か、ミネラルが含まれているお茶です。特にお茶の場合であれば、ルイボスティーやマテ茶、ミネラル麦茶のように、ミネラルが含まれている物です。逆に、利尿作用が高いお茶やタンニンが多く含まれる緑茶などでは、反対に喉が渇いてしまうので、避けて下さい。

水の場合は、レモンやライムを絞ると喉をうるおしてくれます。


③「常温が良いのか?」適切な温度は?

冷たすぎるのも、熱すぎるのも良くないので、「常温で」とよく言いますが、常温は、あまり美味しくないですよね。状況に合わせて変えて下さい。例えば、炎天下の中やスポーツ後に「熱い飲み物」はかなり無理があると思うので、冷たい飲み物の方が吸収も早いのでお勧めです。逆に、胃腸が弱い方は、温かい物を飲んで下さい。つまり、温かい飲み物でも冷たい飲み物でも、①の1回に摂取する量が大切なので、その量だけ気にしてみて下さい。







■「喉の渇きを抑える」裏ワザ9個!!


①氷をなめる

口内の乾燥や口内が熱い事で喉が渇くので、氷を舐めると必然的に喉の渇きがおさまります。


②ガムを噛む

ガムはミント系を噛んで下さい。唾液が出やすくなる為、喉の渇きがおさまります。


③水分量の多い食べ物を食べる


野菜:キュウリ(95%以上)、トマト(94%以上)、カリフラワー(92%)、ホウレン草(92%)、レタス(92%)


フルーツ:スイカ(92%)、すだち、柚子(92%)、梅(90%)イチゴ、パパイヤ、レモン


肉:鶏胸肉(69%)、ササミ(74%)、豚肉(70%)、ローストビーフ(73%)、ひき肉(85%)


魚:イカ(70%)、タラ(72%)


穀物:米:60%以上(白米・玄米)


乳製品:ヨーグルト(85%)


※実は、驚く事にお肉は水分が70%以上の物が多いのです!また、タンパク質を摂取しないと、脱水をひきおこしやすいので、お肉を摂取するようにして下さい!



④フルーツを凍らせ食べる

特に、スイカやトマトを凍らせてておくと、ミネラルも豊富な為、喉の渇きがおさまります。

レモンもお勧めです。スイカは、カリウムとナトリウムのバランスが良く、その他夏に失われるミネラルを大量に含んでいます。スポーツドリンクよりも、個人的にはお勧めです。



⑤水でシャワーを浴びる(水風呂に入る)

特に、熱くて喉が異常に乾く場合は、身体の熱を下げる為に冷たいシャワーを浴びて下さい。特に頭から浴びる事がお勧めです。そうする事で、脳が熱くないと判断し、喉の渇きがおさまります。


⑥飲む前に、アイシング

これも、⑤と同様ですが、出先でシャワーやお風呂に入れない場合に、凍らせてあるペットボトルや冷たい缶を使って、耳の後ろ、頭などを冷やしてみて下さい。自然と喉の渇きがおさまります。


⑦水分量の少ない食べ物を控える

ナッツ類、食パン、豆類、ビーフジャーキー等の乾き物


⑧レモンを丸かじり

レモンやライムには、クエン酸やビタミンCが多く含まれています。特に、運動後やよく歩いた日の喉の渇きで疲労感がある時は、レモンやライムをそのまま食べてみて下さい。驚くほど喉が渇かなくなります。


⑨体感温度を下げるペパーミント

夏には、欠かせないペパーミントは、体内の温度を下げず、表面の温度だけ下げてくれる為、お勧めです。詳しくは、以前の記事をご参照下さい。

「癌」や「夏バテ」にも効く?絶対持つべき優秀な精油!!


※ペパーミント→詳細
 


(※注意事項)

リンクを貼った商品は、全て私や海外の医師がお勧めしているブランドの商品です。オーガニックや野生である事はもちろん、残留農薬検査もクリアしている高品質のハーブやエッセンシャルオイルです。その為、商品化される在庫数が少ないのですが、世界中で医療関連者がお勧めしています。

Amazonや楽天で売られている商品は、正規店の商品ではないので、ご注意下さいませ。



※商品に関するお問い合わせ

メール:お問い合わせ  

電話:03-6273-0084




夏の水分摂取方法は本当に難しいですよね。


夏になると、むくみが生じる方がかなり多くいます。それぞれの生活や運動量、体型も異なるので、何


リットルが飲み過ぎかとは、はっきりと言えないのですが、上記のような症状がでている時は、注意が必


要です!


特に夜に喉が渇いてしょうがなく、がぶ飲むしてしまう際は、朝に体調不良に堕ちやすいです。


喉の渇きが止まらない時に、スイカはかなりお勧めです!


スイカとレモン丸ごと食べると、暑さによって起きる喉の渇きは、だいたいおさまります。


また、過剰な水分摂取で、むくんでしまっている方は、お肉とダンディライオンで余分な水分を排出する


うにしてみて下さいね!


余談ですが、アメリカのフィットネス業界では、「喉の渇きがおさまらない時には、ハンバーガーを食べ


ろ!」と言うんですよ。ひき肉やローストビーフには水分量が多いからです^__^


始め聞いた時は、「この人達、頭大丈夫か?」と思いましたが、内容を聞いて納得しました!!


以上です


IFA MOE