こんにちは^__^


皆さん、便秘になった事はありますか?人生に1度は誰もが経験した事はあると思います。


日本人女性の8割を悩ます便秘や最近増えている腸内のガス溜まり、辛いですよね。


お腹が空いてもお腹の中は苦しいという、あの状態です。


最近は、食べ物やお茶,サプリ等、便秘や腸内に良いと言われる物も多く増えて、摂取する方も多いので


すが、色々試しても全く効果がなく、カウンセリングにくる方がとても多いのです。


驚くべき事に、食生活もきちんとしていて、便秘になる要素がどどこにもない方も多くいます。


それなのに、なぜ便秘になるのでしょうか?


実は、その原因は、現代病とも言える、新たな腸内環境を悪くするある原因にあります。


その原因とは、簡単に言うと、イライラしているからです。


腸がリラックスしていないからなのです。


腸がリラックスしていない原因には、あるホルモンが不足している為です!


それでは、早速、新たな便秘の原因を御紹介します!



リラックスできないと、腸内バランスは悪化する?

身体の器官の中で、副交感神経(リラックス)が働いている時に、動く器官が消化器系や泌尿器系、生殖系です。例えば、ストレスで生理が遅れたりした経験はありますよね。あれは、交感神経(活動神経)が優位になりすぎて、副交感神経が働いていないからです。

それと同じで、例え、腸内のバランスが良くても、副交感神経が働かなければ、消化器系が動かない為、便はでません。それどころか、腸内のバランスがどんどんと悪化してゆきます。良い食事を摂取しても、便秘に良いと言われる事を頑張っても、興奮状態だと、無意味なのです。また、同様にガス溜まりもおきやすくなります。


それでは、興奮状態を和らげるのに、必要な物とは何でしょうか?

それが、セロトニンです!



■セロトニンとは一体何?

セロトニンとは体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つです。

セロトニンは人間の精神面に大きな影響与える神経伝達物質で、セロトニンが不足するとうつ病などの精神疾患に陥ります。セロトニンの効果は、穏やかな気持ちにし、安定感やリラックス感を与えてくれます。

セロトニンが不足すると、うつ病、パニック、過食、攻撃的になる、平常心をなくすといった行動が目立つようになります。


■セロトニンは90%腸内で作られている?

腸が「第二の脳」と呼ばれるのは聞いた事がありますよね。

このセロトニンを増やす為に、うつ病患者は脳から分泌させる薬を処方される方がほとんどですが、実は、このセロトニンは腸内で90%も作られています。

セロトニンは自然界の動植物に一般的に含まれる物質で、トリプトファンと言う物質から生合成されます。

人体中には約10ミリグラム程度が存在しており、そのうち約90%は小腸の粘膜にあるクロム親和細胞と呼ばれる細胞内にあり、消化管の働きに作用しています。8%は血小板に収納され、血液の循環を通じて体内を巡ります。残りの2%が脳内の中枢神経に存在しています。


つまり、腸内バランスが悪ければ、セロトニンは合成されません。また、セロトニンが不足していると、腸内バランスが悪化してゆきます。現代病の便秘では、腸内バランスは良いのに、セロトニン不足によって引き起こしている便秘の事です。



■腸内環境を整えるセロトニンの増やし方とは?


①日光を浴びる(30分)

朝、起きてすぐに浴びる事で、セロトニンのバランスを整えてくれます


②一定のリズム運動(料理・ウォーキング・ガムをかむ・音読・呼吸)

落ち着かない時に、料理で野菜を切ったり、ウォーキングといった一定のリズム運動をすると落ち着いてくると思います。一定のリズム運動は、集中しやすく、気付くと夢中になる事でリラックス感を生みだします。


③腸内環境を整える(また、詳しく書きます)

書き出すときりがないので、本当に悩んでいる方は、トータルカウンセリング

または、腸内DETOXセミナーを受講して下さい。



④ダイエットは止める

極端なダイエットは気付かぬうちにストレスとなり、セロトニン量を減らします。実は、ダイエット中は交感神経が優位になっている状態の為、身体への影響が及んでいます。


⑤食べ物でセロトニンを作る

セロトニンを作る上で、この3つの栄養素が絶対条件となります。


トリプトファン(セロトニンを作り出す)

トリプトファンは、セロトニンの原料となるアミノ酸なのですが、体内で合成ができなり為、摂取する必要があります。かつおや肉(ビーフが多い)・乳製品(特にチーズ)・大豆食品・卵・炭水化物・ホットミルクに多く含まれます。また、糖質と一緒に摂取する事で、効果が倍増になります。例えば、ホットミルクに蜂蜜を入れる。

トリプトファンの1日に必要な量は、体重1KGで2mgです。60KGの方は120mgは、少なくても摂取して下さい。


炭水化物(セロトニンを合成する上でのエネルギー源)

穀物(ご飯・パン麺類)やイモ類(さつまいも・サトイモ・ジャガイモ)


ビタミンB6(セロトニンの合成促進)

魚(サバ・さんま・かつお・サーモン)やガーリックや生姜、バナナが含有量が多いです。



⑥号泣する

泣くという行為は、ストレス物質を流し、セロトニンを活性化します。週に1度は、泣くと良いです。


⑦アロマセラピー(嗅覚と皮膚感覚)

まず、香りを嗅ぐという行為だけで、脳のほうせん核という、脳でセロトニンを作っている箇所に働きかけます。

また、マッサージをする事で、精油の皮膚吸収を促進し、体内で働きかけセロトニンの分泌を促します。




■セロトニンの合成を促す精油とは?

主に、セロトニン分泌を促す精油として、海外で研究結果がでている精油は、酢酸リナリルを含んでいる精油です。


ラベンダー(Lavandula angustifolia)

効能:ラベンダーは、160以上もの研究結果で明らかになっている優秀な精油です。特に、リラックスや鎮静においては、必ずでてくる精油です。鎮静作用・鎮痛作用・鎮痙作用・抗痙攣作用・抗うつ作用・消炎作用・抗リウマチ作用・防腐作用・利尿作用



カモミールローマン(Anthemis nobilis)

効能:神経の強壮・特に神経が過敏な人や子供に効果的・神経障害・頭痛・不眠症・鎮静・精神的要因による喘息


プチグレン(Citrus aurantium)

効能:鎮静と高揚の両面の作用があり、バランスをとります。消化器促進・身体の血液、リンパ循環促進・安眠作用・抗うつ作用・鎮痙作用


※その他、イランイラン ゼラニウム 、サンダルウッドもお勧めです。


(使用方法)

キャリアオイル10MLに精油4滴をブレンドし、首、肩、こめかみをマッサージする。


面倒くさい方は、これがお勧めです。以前もご紹介して、ずっと完売していたのですが、入荷しました。

以前の記事→薬もストレスの原因に?「ストレスに強くなる」裏ワザとは?



ブレンドマッサージオイルC →詳細




このオイルは、海外では医療用として使用されているマッサージオイルで、副交感神経を優位にし、リラックスさせる成分をバランスよい濃度で、上記の精油を全て含んでいます。


マッサージする事で、香りも脳に届くし、皮膚吸収から精油の薬理効果も体内に入るので、一石二鳥です。私は、忙しくて、眠れない時は、このオイルで、肩や首をマッサージします。不思議な程、良く眠れるし、とても香りが良いので、面倒な方は、これ1本お試し下さい。

お腹の調子が悪い方は、お腹をマッサージして下さい。


※リンクを貼った商品は、私が今まで使った中で一番効果が高かったブランドです。海外では医療関係者を始め、医療用として使用されています。オーガニックはもちろん、農薬残留検査をフランスの厳しい機関で全てチェックしてる為、入荷数も少ないのです。


(商品に関するお問い合わせ)

メール:お問合わせ

電話:03-6273-0084




忙しかったり、余裕がないと、自分を後回しにしてしまいますよね。


「忙しい」という漢字は、ココロを亡くすと書きます。忙しさゆえに、ココロがなくなってしまうのです。


せめて、寝る前は、10分でも良いので、ゆっくりとした時間を作って下さいね^__^


寝る前に、きちんとリラックスさせる事で、朝に腸が働くようになります。


ところで、、バナナは、炭水化物・ビタミンB6・トリプトファンが全て含まれているので、最高ですね^__^



以上です。


IFA MOE