今年一年、お世話になりありがとうございました!

来年も、よろしくお願いします。



さて、私は、そろそろ冬休みに入る為。

今日は、毎年恒例!

色々なお参りの種類をお話しします^^

初詣に参拝する振袖の女性の写真素材 - ぱくたそ (pakutaso.com)

 


■参拝方法一覧■


「幸先詣(さいさきもうで)」=新型コロナの影響で、初登場の「初詣」の先取り! 
密を避けるために、各社寺で呼びかけているそうです。
 
開始日は、12月1日からと言う所もあれば、16日からや、20日から等と、各社寺それぞれ違うため、お問い合わせが必要かも? 
私は、先日、どんど焼きに出しに行った時に、氏神さまで幸先詣をしていたので、お守りなどを買って来ましたよ^^


「二年参り」=誰もがご存じの、ご利益倍増!大晦日をまたいだ、深夜の「初詣」!

「七福神巡り」=お正月の名物?と言うぐらい、人気ですね。行きたい土地を決め、その周辺の7つの社寺を回ります。
各社寺ごとに、御朱印を頒布している所が多いですが。(御朱印が無い所もあります。)
一枚の色紙に、御朱印を集める回り方が多いと思います。

「三社参り」=こちらも、お正月名物!近場の3社~4社の神社巡りをします。特に西で多く見かけるらしく、関東方面では「東国三社」「上毛三社」「秩父三社」が目につく。それ以外にあるかもしれませんので、ご近所を調べると面白いかもしれません。

「四方(よも)参り」=京都では、「節分」にやるそうです。

「四社巡り」=諏訪大社では、四社巡りで御朱印頂くと記念品を授与されることをされているようです。

3~4社と言う決まりはありませんが、決められた数社の御朱印を頂くと、記念品を頂ける期間限定御朱印巡りを、各社寺でやられているので、SNSの社寺フォローは欠かせませんね^^

         
「恵方参り」=立春の日、または、その一週間後以内に、自宅から750m以上離れ、かつ、頻繁に行き来出来る近距離の、”その年の恵方”にある、神社かお寺(社寺)へお参りに行くこと。(稲荷神社とお墓を除く)
※ちなみ、細木数子さんは、”正月”に今年の恵方の神社へお詣りするよう言っていました^^
(2022年は、北北西です!)

追い参り=立春の恵方参りに行った社寺(引っ越した場合は自宅から750m離れた恵方)へ、最低でも夏至と冬至に、出来れば春分の日や秋分の日も、さらに出来れば毎月の節変わりにも、お参りに行くこと。もちろん、毎日行っても構わない参拝方法です。(稲荷神社とお墓を除く)

※気学を学ばれた方は、”日盤の切り替えの両日”もですよねー^^(←学んだ皆さんご存知ですが、一般の方向けに、あえてこの件は、上記に書きませんでした。)

※なお、恵方参りと追い参りのやり方につきましては、冬至の記事をご覧ください^^



「7日参り」=7日間、氏神様に参拝すると、願い事が叶う。本来は、7日間7回社寺へ参拝のようですが、今は、1日1回7日間で良いそうです。


「21日参り」=21日間、氏神様に参拝する。願い事については、都度祈願と、最期の一日に祈願と意見が割れている。

「お百度参り」=「百日詣(もうで)」の、百日間参拝を簡略。1日~数日間で、鳥居(または百度石)から「社」まで100回往復する。都度、祈願と、お賽銭を忘れず!
 

「三合参り」=1年間に3回ずつ、4年かけて、合計12方位、1社寺ずつ行く気学秘伝の究極の開運法。
吉方位日へ行くことが肝心なため、気学の力が必須。来年は、4月からスタート!!

 

 

 


「正五九参り(九重参り)」=4カ月ごとに、3年間祈祷を受け続ける。この祈祷をやられている所は限られているので、要検索!
なお、祈祷ではなく、4か月に1度の参拝である旨を書かれている、神社・寺院のホームページも多いです!
(もちろん、参拝の旨を書かれている所では、祈祷等も受付けているご案内もありますが、3年の縛りはないように思いました。あくまで、私調べですが。)

▼このご時世ですので、郵送祈祷をしてくれる所もあります。




その他、「三年参りで金運ご利益」とか、各神社・寺院様ごとに特別なお参りの仕方があったり、私の知らない参拝方法が、まだまだ諸々と出てくるはずです!!

 

 

 




とりあえず、ここに載せたのは、赤文字をWEBで調べれば、すぐに出てくる、人気の参拝方法です^^b
 
まだまだ、私の知らない参拝方法があるはずなので、ご存知の方教えて下さいね♪

余談ですが、東海道中膝栗毛などにも登場する、江戸時代に流行った「神社ご利益巡り」は!
「伊勢へ七度 熊野へ三度 愛宕様へは月参り」なんて言うのもありますよ^^
私もいつか、「伊勢七社と熊野三山の御朱印巡り」をやりたいです🎶





何かひとつでも、お気に召していただけたら嬉しく思います。

やはり、神社や寺院へ行くと、心がリフレッシュしますからね^^

それでは、皆様にとって、良いお年をお過ごしくださいね!



なお、三合参りの1日1質問のブログは、年始年末休まず続きますので、お付き合いくださいね^^



フォローしてね