はとバスの、上毛三社巡りに行ってきました~^^

(写真撮り忘れのため、イメージ画像です。)


すごく良かったので、絶対、また行きたいです^^

初めての場所ばかりゆえ、色々戸惑ったので、これから行かれる方の参考に書きますね^^
(-ていうか、自分の覚書でもありますが^^;)

この情報は、あくまで、2018年8月の物です。
何か、変更あるかもしれません。
特に、赤城神社の変更は求むデス^^

<乗客>
21名中、男性5名 男性は全員一人参加。 女性も一人参加率高め。
平日の割には、結構、参加者がいました。


<服装>
足元悪く、急な階段を上り下りできる服装。 
運動靴は必須! 
女子は、ミニスカ厳禁!(急すぎる階段なので、見たくなくても下着が見えちゃう!)
ハチやブヨなど、虫もいるので、ロングのパンツがオススメ!!
山の上の方に向かいますが、下界より涼しい程度。
8月は、半袖で十分でした。


<持ち物>
1.お弁当食べる時用の、レジャーシート。
または、夏は、お弁当食べない時用に、保冷バック。
夏のバス車内は、クーラーを切るため、とても暑くなります。

2.赤城神社で、水遊び用のタオルとビーサン。
双方ともに、水につかって遊びたい人向け。
Dr.コパさん曰く、足元から気が入ってくるそうですので、湖に足を付けると良いみたいです。


<スケジュール>
7:10 池袋集合
7:30 遅刻者なく、定時出発!

朝、すでに、若干の渋滞ありで、帰宅予定時刻より、遅れる予想をされる。

9:10 上里SA到着 20分間のトイレ休憩。
    次の赤城神社では、売店も自販機も無いので、飲み物ない場合は、絶対、ここで買いましょう!!
    (2018年8月現在)
    トイレ休憩後、ランチを渡されました。 小ぶりです。


10:45 赤城神社到着 60分見学

鳥居から入るため、この橋の近くで降ろしてくれる。
なんだか、プチ江ノ島みたい。


鳥居です。

杉並木を眺めながら、境内へ歩きます。
この神社は、旅行案内によると、社殿、本殿、総門、灯籠、三本杉と、有名なものがあるはずなのに、標識が無く、分かりにくかったです(涙)
灯籠と三本杉は、どこじゃ?
妙義神社の誤植かしら?

手水舎

次に行く、榛名神社では、お水取りが禁止です。
さらに、妙義神社はご神水は、境内には無かったです。
それゆえ、赤城神社が唯一のお水取り場!!

ーとはいえ、飲めるとは書いていないので、手水舎が空いている時間に、パワーストーン浄化用に、少々頂いて帰りました。

綺麗な本殿


販売所
室内撮影禁止ゆえ、このポスターを撮るのが限界^^
まるで、土産屋のように、沢山お守りが丁寧に陳列されて置いてありました。


御朱印もこちらで。 300円です。

 


<赤城神社周辺です。>

赤城神社の由来


私的に陰の要素を感じて怖くて、なぜか入れなかった場所。


願かけのひ鯉たち。 結構、大きくなってるぞ!!

鯉の餌は、たしか100円、高くても200円で、お守り売っている所で売っています。


私的に、とてつもなくパワーを感じたのは、湖です。
足を湖につけたかった~~!!
でも、レジャーシートもビーチサンダルもないので、代わりに、手を浸してきました^^
身に着けていたパワーストーンも、湖と自然に親しませてあげて、元気チャージ!!


<所要時間>
60分の見学時間ですが、メインの、「橋」渡って、「本殿にお参り」して、「御朱印」もらっただけでは、20人ぐらいの客では、20分あれば十分に感じました。
もっと、良く調べて周辺の回り方を考えるか(「ご神水を取りに行く」と、ペットボトル沢山持参して、どこかへ消えた参加者もいました。)、頂いたお弁当を持って、自然と親しみながら、パワーを貰うのも良いなって思いました。

帰りのバスは、本殿の裏の駐車場です。
トイレもそこにあるので、迷ったら、巫女さんにトイレの場所を聞くか、「手洗所」の矢印を頼りに行くと良いです。

11:45 バスは出発し、1時間半~2時間かけて、榛名神社へと向かいます

<追伸>
帰りの下がり道クネクネのバスの中で、ランチを頂きましたが、具合悪くなりました^^;
赤城神社で色々やることがあって、ランチ食べれない人は、30分下ったら、あとは平たんな道が続くので、車が下を通れるほどの、大きな鳥居を過ぎてから食べた方が良いかもしれません。


見た目だけでなく、子供用や高齢者用って感じで、とても少量のお弁当です^^
特に若い男性は、足りないはずなので、SAで何か買っておいた方が良いかもです。

続く