薬に頼りすぎない生活

クローバー薬に頼りすぎない生活にシフト!
 自己免疫力アップで健康に

クローバー薬剤師、元薬大好き

クローバーミネラルコンダクター

クローバーアロマタッチセラピスト


クローバー薬に頼る前にやれることはいっぱいある!

クローバー自然療法よりカンタン、メディカルアロマ

クローバーメディカルアロマとミネラルで家族の不調改善を全力サポート

クローバーzoom講座受付中

 

湿疹が突如改善し始めた驚きの話の前にニヤリ
復職を延期してでも、保育園入園させるのを遅らせることにしたお話キョロキョロ

お保育園生活1歳になるまで粉ミルクを飲む、ことに違和感を感じて。。。

正規の入園ならば2010年4月。粉ミルクを1歳の誕生日まで2か月飲ませることになります。

入園前面談にて言いました。
ナ「粉ミルクはできれば身体に入れたくありません。冷凍母乳はダメでしょうか?」
園「衛生面での保証ができませんので難しいです」

ナ「では玄米ミルクはいかでしょうか?」
園「は?それもこちらではご用意できかねますので。」

ま、そりゃそうだよね。。。ダメか、どうしよう。

とそこに、

園「ところで、予防接種を全く受けていないようですが。」

2009-10年ころは、『三種混合』『BCG』『ポリオ』『日本脳炎』が定期予防接種として指定されていました。(ポリオを加えた四種混合はまだ始まっていなかったと思う。。。)

ちいちゃい身体にワクチンという名の添加物をいくつも入れるリスク。
そしてそれによって得られる疾患の予防というベネフィット。

と考えた時、ベネフィットの方が小さいと考え、ひとっつも予防接種をしてこなかったのでした。

ナ「三種混合、ポリオ、日本脳炎とも外国の環境が劣悪な地域に行かない限り、

  かかるリスクは非常に低いですし、BCGで防げる結核は小児に限ったもので、
  終生免疫ではないので、意味はないと判断しました。」


園「それではお子さんの健康が・・・」
ナ「こちらでお世話になっている次男もほとんど接種していませんが、元気ですよ。」

ホントに言いたいのは、衛生面において、戦前の劣悪な環境でもないのに、なぜワクチン?
何をビビってんだ!と。
確かに、日本脳炎にかかって、一生しょうがいを抱えることになるお子さんもいるけれど、一年に何人?
それより、ワクチン接種のせいで、その身体に合わない化学物質のせいで、
花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎.etc...がガンガンガンガン増えてるんじゃないの?


なぜ、ワクチンの前に、自分を自分で守れる子に育てようと思わない?思いなさいよ!

っていうのがホントの心の声なんだけど、、、

「なぜ、まずワクチン”なんですか?」とだけ、気持ちを抑えて言いました。