お肌の調子が悪いときに見直すべき50のこと | 【滋賀彦根】スウェディッシュ&フェイシャルサロンGarden

【滋賀彦根】スウェディッシュ&フェイシャルサロンGarden

「幸せホルモン」を分泌する、滋賀彦根のスウェディッシュ・オイルトリートメントサロンです。高品質フェイシャルも好評♡

ボディケアやお肌のお手入れに関するお役立ち情報はもちろん、時にはオーナーセラピスト小山の思いやこだわりも、じっくり語っています。

滋賀彦根のスウェディッシュ&フェイシャルサロン小山です。



私は、20歳ごろにある化粧品をきっかけにアレルギーを発症しましたショボーン



それから5年ほどはひどいアレルギーと闘い、その後5年ほどかけてやっと安定した肌を取り戻しました



アレルギーと闘い、うまい付き合い方を探っていく20代でした。



今では肌も育ち通院することはなくなりましたが、それでも体調や環境、化粧品の変更などによって時々肌の調子が乱れますショボーン




今現在、アレルギーに苦しんでおられる方も、たくさんいらっしゃると思います。



少しでも参考になるように、お肌の調子が乱れたときに見直していただきたい50項目を挙げておきます。



もちろん、挙げたものが全てアレルギーの原因になるわけではありませんし、他にも原因となるものはあります。



また、一人ひとりその原因も違います。



ただ、私の経験上、お肌の調子が乱れた時やアレルギーが出てしまったときは、まずはその症状が落ち着くのを待つこと、そして、ここ1〜2日の間に何が変えたものがなかったかを見直すことがとても大切だと思います。



ほぼ安定していたお肌の調子が乱れた時は、必ず何か原因があります



症状がひどいときは、もちろん医師による診察が必要ですが、先生はあなたの生活を全て把握しているわけではありません。



全て把握しているのは、あなただけです。



じっくり生活を思い出して、何かいつもと違ったことがなかったか確かめ、次からはその刺激を避けたり、対策していきましょうウインク


ーーーーーーーー


見直す習慣をつけ、正しい方法でスキンケアすれば、必ず肌は育ちます照れ


特に難しいケアが必要なわけではありません。



刺激を避け、正しいシンプルなスキンケアを続けることです。





アレルギーに動じない気持ちとお肌を作っていきましょう。



ーーーーーーーー


【見直しリスト】

ここ数日で変えたものや行動がないかチェック!


1 クレンジング剤を変えた
2 化粧水を変えた
3 美容液を変えた、追加した
4 メイク品を変えた、追加した(どれか1品でも)
5 日焼け止めを変えた(自分、家族)
6 コットンを変えた
7 スポンジやパフを変えた
8 スポンジやパフの洗浄剤を変えた

9 メイクブラシを変えた
10 エステに行った
11 オイルマッサージに行った
12 まつげパーマをあてた
13 まつエクをした


14 シャンプーやトリートメントを変えた
15 ボディソープを変えた
16 ヘアスタイリング剤を変えた
17 美容院に行った
18 髪型を変えた(髪が顔にあたるようになった)
19 顔剃り、脱毛をした

20 洗濯洗剤を変えた
21 柔軟剤を変えた
22 漂白剤を使った
23 消臭スプレーを変えた、追加した


24コンタクト溶液を変えた
25 目薬をさした、変えた
26 ハンドクリームを使った、変えた

27 香水を使った、変えた
28 アルコール消毒剤を使った
29 ウェットティッシュを使った、変えた


30 新しい服を着た
31 模様替えをした
32 大掃除をした
33 衣替えをした


34 動物に触れた
35 温泉に入った
36 強風下にいた
37 ほこりが多い場所にいた
38 ガーデニングで土や花を触った
39 運動会やスポーツ


40 紫外線に長時間当たった
41 汗をかいた
42 スイミングや海水浴
43 エアコン下にいた
44 風邪をひいた
45 生理前、生理中
46 睡眠不足が続いている
47 野菜不足

48 水分不足
49 内服薬を飲み始めた、変わった
50 外用薬を使い始めた、変わった



ーーーーーーーー


もちろん他にもあると思うのですが、化粧品、ボディ用品、環境面、体調面といった様々な点から生活を見直すことが大切です。


私自身はつい最近まで、目薬やハンドクリームでお肌(顔の)調子が悪くなることに気づいていませんでした。



炎症が起こるほどではなかったので、余計に気づきにくかったです。



香水は、商品によっては喉が痛くなるのですが、これも気づくのに時間がかかりましたキョロキョロ


シャンプー類模様替え(埃やダニ)なども、意外と気づきにくいのではないかと思います。


--------



これかな?と思うものがありましたら、一度除去してみましょう。



お肌が落ち着いた頃にもう一度試してみて、やはり調子が乱れるようなら、それが原因とみてまず間違いないでしょう。



でも落ち込むのではなく、今後は対処できると前向きにとらえてくださいね照れ


--------



また、エステやオイルマッサージについては、原因として挙げてしまうと多少誤解を招くかと思うのですが、エステやマッサージが悪いのではありません



まれに化粧品が合わないこともありますが、拭き取りの摩擦によって炎症が起こることも多々あります。



顔のエステそのものでなくても、ハンドマッサージのクリームや、ヘッドマッサージ用のオイルや溶液が合わなかったということも考えられます。

(私は、化粧品そのものよりも、このような他の原因の方が可能性は高いのではないかと思っています)



普通のサロンであれば、次回から対策を考えてくれますので、相談してみてくださいニコニコ


--------



アレルギーとの闘いは、ゴールの見えない長い道のりです。





それでも必ず道はあります。



私も一緒に考えていきますので、ご不安な方は一度ご相談くださいね。


 
 

 

【滋賀彦根】

スウェディッシュマッサージサロン

APROSE private salon
(アプローズ プライベートサロン)

 

LINE公式アカウントはこちら
お問い合わせ・ご予約もお気軽にLINEでどうぞ♪
 
営業時間/10:00〜17:30
定休日/日曜・祝日
滋賀県彦根市小泉町900-6-106
ご予約制・女性専用サロンです
 
空き状況のご確認、ご予約はこちら
RESERVA予約システムから予約する