「2018英彦山10登目」

 

 

 

 

 

週末の雨天を避けて歩いてきました。

雨の日まで登りません・・・・・

別の事をやるのです(((´∀`)))

 

 

 

 

 

週末は満車状態の別所駐車場もこの日は少なめ(^^)

 

 

 

メンテ中のトランゴALPに代わってこの日は久しぶりに

ソールが薄くなったガルモントの靴を履いた。

 

 

豊前坊へ

 

 

 

 

 

 

 

地蔵坂

 

 

 

 

 

 

 

スキー場跡。

 

 

 

 

 

 

 

涼しい風の吹く気持ちよい一日。ルートを少し外れて1時間程散策(^_^)

 

 

 

豊前坊。風に揺れキラキラ光る桜がきれいだった(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天狗杉前で。

 

 

 

写真見て後で気づいたのだが(汗)

右足行儀悪いっすね('σェ')サーセン

 

 

 

高住神社

 

 

 

 

さぁ上がろう(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(^_^)

 

 

 

北岳

 

 

 

とにかく風が気持ちイイ(^_^)

 

 

 

中岳へ

 

 

 

静か(^^)

 

 

 

貸し切りだ\(^▽^)/

 

 

 

日陰は少し寒いので休憩所裏で昼食。ノンアルも(^^♪

 

 

 

上宮

 

 

 

南岳。

 

 

 

この日はホントに人とすれ違わない。

静かな山歩きを楽しめた(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

宝くじ・・・・お願いします(笑)

 

 

 

さぁ帰ろう。

 

 

 

行者堂

 

 

 

(^^)

 

 

 

ボッカ道分岐。新たにベンチが設置されていたね(^_^)

 

 

 

正面道の案内板も全て新しくなっていた(^_^)

 

 

 

奉幣殿

 

 

 

良き日でした(^_^)

 

 

 

 

下山後は

いつものようにしゃくなげ荘へ

温泉&唐揚げ定食(^^♪

ちなみに

やなぎや食堂の看板犬イセ君だが、

散歩担当のおばちゃん家に

預けられてるとの事。

今度バイクで来たときに会いに行こう(^^)

 

 

 

 

そしてこの日の

金曜ロードSHOWは

高畑勲監督追悼「火垂るの墓」

 

 

 

 

道の駅おうとうの駐車場でガッツリ鑑賞。

 

 

 

 

分かっていても涙腺ユルユル(涙)

栄養失調で意識朦朧の節子が

泥団子を兄の清太に差し出すシーンが

俺の限界(TдT)ダァァァァ

車内で鼻水垂らして汚い顔で

泣くオヤジがひとり・・・・

キモッ(笑)

 

 

 

ちなみにですが

清太役の辰巳努さんは当時

16歳1ヶ月。

節子役の白石綾乃さんは

なんと5歳11ヶ月だったそうです。

お二人の表現力!スゴイですよね!!

 

 

 

5,6年に一回のペース?

思い出したように観るのですが

歳をとるにつれ

見方が変わっていく映画なのです。

 

 

 

山登りにツーリングに音楽ets

不自由なく好きなことが出来る。

なんて幸せな事なんだろう(^^)