うれしいよね。カップメッセージおねがい

 

 

 

 

 

 

 

ここのブログでも何度か書いたけど

 

 

 

 

 

 

 

たま~にしか行かない近所のスタバ・・・・

 

 


 

 

 

 

 

いつもの店員さんのコメントが優しい笑い泣き

 

 

 

 

 

 

「お会いできてうれしい」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて書かれた日にゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

おじさん・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしましょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勘違いしてまうやろ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山旅100ルート」に惹かれて

 

スタバで読もうと買ったPEAKS

 

 

 

ページをめくるとすぐに笑顔が(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逝かれてから1年

 

基金が設立されたそうですね。

 

 

 

若手冒険家の遠征費用を

 

サポートする目的の基金だそうです。

 

 

 

生前、谷口さんが残した貯蓄と

 

寄付金がそのベースになっているそうです。

 

 

 

このブログでもその突然の訃報については

 

キャンプ記事(毒舌回)の最後に書いた。

 

 

 

もう二度と遊ぶことのない

 

おバカさんとのキャンプ記事(滝汗)

 

今は非公開にしている・・・・

 

(同じページに書いたことをめちゃくちゃ後悔)

 

 

 

 

 

その記事に使わさせていただいた写真

 

 

 

 

いい笑顔

 

 

 

 

 

北インドのカメット(7756m)の南東壁を

 

固定ロープを使わずに

 

標高差1800mの雪壁を初登攀

 

ヒマラヤやエベレスト、マナスルの難ルートを

 

登ってこられた日本を代表するアルピニスト。

 

 

 

 

登山界のアカデミー賞と言われる

 

「ピオレ・ドール(黄金のピッケル)」賞を

 

女性で初めて受賞された

 

とんでもない人だ。

 

 

 

 

俺なんかが行くこともないだろうし

 

想像すら出来ないような

 

場所に立ち、景色を見て、空気を吸い

 

8000m近い山を征服してきた人が

 

大雪山系黒岳(1984m)の下山中に

 

用足しが理由の滑落死。

 

 

 

 

冬山の落とし穴を知らされた。

 

 

 

 

「日本のトップレベルのアルピニストらしからぬミス」

 

近しい人の記事にはそう書かれていた。

 

 

 

 

仲間の男性から見えない岩陰まで

 

ロープを外しひとり移動した。

 

そして700mの滑落

 

 

 

居なくなった場所には

 

グローブだけが残っていた。

 

 

 

 

岩にハーケンを打つなどして支点を作り、

 

自己確保を何故しなかったのか

 

根本的で致命的なミス・・・・魔が差した

 

と書いていた。

 

 

 

 

お花摘みは岩陰で

 

 

 

 

男性の中で女性が一人。そりゃそうでしょ。

 

本人はさぞかし無念だろう。

 

 

 

でも、やっぱり記事にあったように

 

本人のミスなんやね。

 

残念すぎるけど。

 

 

 

この最期の山行とは比較にならないほどの

 

過酷な条件で登ってきたキャリアがあっても

 

あっけなく亡くなってしまう現実。

 

 

 

 

「安全度の高い中で行動していても、

 

残りの数パーセントの危険の確率

 

いつかは足をすくわれる」

 

 

「どんなに経験を積んだ登山者も

 

第一線にいる限り、

 

いつかはこの数パーセントの

 

危険の確率に遭遇する」

 

 

 

という事か

 

 

 

通い慣れた山でも、たとえ低山であってでも

 

危険は内在している。

 

死線をさまよう可能性は

 

誰にでもある。

 

 

 

 

思い知らされた事故だった。

 

 

 

 

 

でもね

 

悲しいかな人は忘れていく生き物

 

 

 

 

 

思いがけず笑顔の写真を見て

 

その時の気持ちを思い出せてよかった。

 

 

 

 

 

「人生は冒険旅行」

 

 

 

 

 

keiさんが言うと余計にいいフレーズに聞こえるね。

 

そう思って歩んでいけたらいいね。

 

 

 

 

 

 

NPO法人ピーク・エイド

「谷口けい冒険基金」設立のお知らせはこちら
 

 

「谷口けい冒険基金」ページはこちら

寄付または応募方法が詳しく説明されています。