アナタは「直感」意識してる?

違和感を無視して失敗した話

 


 

 

こんにちは^^

 

ツインレイカウンセラー

Sally(サリー)です。

 

右矢印はじめましての方はこちら♪

 

 

あなたは普段

「直感」を意識していますか?

 

 

直感とは、

 

「あ、今日はこっちの道を選んだほうが

良いかも・・・」

「この人とは合わない気がする・・・」

 

など、根拠はないんだけど

なんとな~く感覚的にとらえること。

 

 

右脳派の人なら、

直感を使うのは得意!ニヤリ

かもしれないけれど

 

 

私みたいに

バリバリの左脳派で生きてきた人は

直感を使うのは苦手かもしれませんアセアセ

 

 

そして左脳100%で

自分の感覚を無視して生きてきた結果、

 

 

メンタルを壊してしまったので、、、

 

 

今では自分の「直感」を

意識するように心がけていますウインク

(まぁ今でも左脳に偏りがちなのですが…)

 


今日は、まだ「直感」を意識することに

慣れていなかった頃の”私の失敗談”

ご紹介しようと思います。

 



突然ですが、私ね、超絶オンチなのですよ(笑)

 

カラオケに行くことも誘われることも

恐怖なのですガーン
 

 

それで数年前、

歌オンチを克服しようと思って

発声の教室に通ったことがあるんです。

 

 

スクールなど大々的なものは

気が引けたので、

個人で歌のレッスンをされている方の

ところへ月2回通うことにしました。

 

 

その頃の私はスピリチュアルに興味が強く、

先生もスピリチュアル大好きな方だったので

レッスン中によくそんな話もしていました。

 

 

そうしているうちに、

だんだんと話題がスピリチュアルから

心の話に代わっていき、

 

 

先生がご自身の個人的な話を

するようになり、、、

 

 

いつの間にかレッスンの半分以上が

先生の過去の話を聞く時間に

なっていたのです驚きガーン

 

 

お金を払って、歌がうまくなりたいと

レッスンに行っているのに、

ただただ話を聞く時間・・・

 

 

今ではこうやって客観的に書いてますが、

 

 

当時の私はその状況に対して、

「自分が嫌だ」と感じていることに

全く気づいていなかったのです凝視

 

 

当時の私といえば、

 

「歌のレッスンに行っているだけなのに

なんだかやたら疲れたなぁ」

 

「歌の練習あまりできなかったな・・・

でも先生はいい人だし

話も聞いてあげなくちゃね」

 

「最近、話をする時間多いかも?

まぁそんなときもあるよね」

 

などと思うだけ。

 

 

早い段階から違和感はあったにも関わらず、

「先生はいい人だし…」などと

思考優先で無視したまま、

レッスンをズルズルと続けてしまったのです。

 

 

そしてある日とうとう

レッスンが終わって家に帰るや否や、

 

 

パタッと倒れたまま

2時間ほど動けなくなってしまったのですびっくりマーク

 

 

もうその時には

エネルギーを吸い取られている状況に

なってしまっていたんですねネガティブ

 

 

そこまできて私もようやく

「行きたくない、イヤだ」と

自分が感じていることに気づき、

 

 

「言いづらいな…」と葛藤しながらも

無事にレッスンをやめることができました泣き笑い

 

 

そこまでならなきゃわからんのかい!?

と今ならツッコミますが、

 

 

「直感」を使ってこなかった人にとっては、

自分が感覚でとらえていることに

気づくのって難しいんですよね泣くうさぎ

 

 

「直感」は当たるし、

感覚でとらえていることは

思考よりも正しい。

 

 

これが私の結論です。

 

 

もし思考優先で生きてしまっているなら、

アナタの「直感」に意識を向けてみてねスター

 

 

一緒に愛の世界へワープしましょう\(^o^)/

 

 

公式LINE登録者限定!!

 

ツインレイの悩みがさくっと解決♪

『ツインレイの疑問解消!Q&Aマニュアル (PDF)』をプレゼントしていますプレゼント

 

他にも特典あり♡

 

プレゼントや特典が欲しい!あなたはポチッとお友達登録してね!

下矢印下矢印下矢印

 

友だち追加