ここ数日の雨で
少し涼しくなって
過ごしやすくなってきたように
感じます
もともと
あまり出かけずじっとしているのが
好きだったのですが最近は
会いたい人にはどんどん会いに行こう!
と思うようになり
昨日は
福井にハナリンさんがいらっしゃるというので
会いに行ってきました!
7月の初めに
能登に来られたとき一度お会いしているので
今回が2回目です
背が高くて
スレンダーなかた

ハナリンさんは
福島を拠点に「ロハスなまちづくり」をキーワードに、地域循環型のコミュニティづくりを目指して、自然に沿った暮らしを応援するイベントを企画したり、講座やお話会をしたり、環境にやさしい商品を紹介しているかたですこの日は福島から車で
来られたとのこと

5時間かかったそうです
パワフルさにビックリ

これに参加してきました
三部構成の昨日まずは
三国町 カフェことことさんにて
ハナリンさんの情報発信講座
大人気講座です
キャンセル待ちで入れました

講座がはじまるまえに
マクロビランチを
おいしくいただきました

こだわりの食材を使って
ていねいに作られたお料理
やさしい味でした
落ち着いた空間で
体が喜ぶ食べもの
またぜひ行きたいお店です

そのあとは
場所を移動して
ハナリンさんの真実のお話し会
会場は
福井市にある
自然食品のお店ヒノモトさん
の2階にある和室で

今いちばん知りたかったこと
歴史のこと…
質問にも丁寧に答えてもらって
盛りだくさんの内容でした
そして
大切なのは
最後は
ことことさんの
おいしいお弁当を食べならがの
懇親会
メニューの説明がありました
左上から
もちきびポテト
もちきび玉ねぎじゃがいもしめじの炒め煮
塩麹ドレッシングサラダ
塩麹はご自分で作られたお米を麹屋さんで麹してもらったもので作ったもの
車麩のカツ
ニンジンのラペ
かぼちゃと紫玉ねぎの豆乳マヨネーズ和え
瓜の塩漬け青紫蘇茗荷
ごはん
あきさかり米と
もちきび アマランサス 真空焙煎玄米
もちきびポテトは
塩だけの味つけでもしっかりおいしく
どれも
素材本来の味が生かされている
お料理でした
たくさんの人と車座になり
お弁当を食べながら
おひとりずつの自己紹介とお話しを聞いて
ひとり数分だったのですが
共感したり
笑ったり
涙したり
いろいろ考えさせられました
そして
暴風雨のなか
がんばって帰ってきました

ハナリンさん
企画してくださった川岸さん
ご一緒させていただいたみなさま
楽しい時間を
ありがとうございました
