アロ〜ハ、サリーです。

ワタクシ、本土に住んで居る時から
何かしらボランティアをやっています。

アメリカ🇺🇸では自主性を養う為に
かなり若い時から
コミュニティーサービスで
社会貢献します。

職場では歓送会の資金集めなどに
ベイクセールが頻繁に行われていたり、

アフガニスタンに出征した同僚への
ケアパッケージを募って送ったり。



突発性のモノから
持続的に毎週、日本語教師で
地元の幼稚園児から高校生まで
学校訪問で教えたり。


最近は全くのボランティアでは無く
レベルによって料金が異なる
25分で250円〜500円程度の
オンラインでの
日本語教師を務めて居ます。

日本に既に住んで居るけれど
フリートークがしたい
と言う方が八割程、
海外在住の子供に
教えて欲しいが二割。

コレまでは順調🤗に
進んでいたんですが、、、



ネパールに住んでいたと言う
東京在住のインド系の男性から

「明日の朝、会社の朝礼で
喋らなければならないから
助けて欲しい。」


と添削を頼まれたので
フリートークは通常料金ですが
添削や文法などは時間を掛けて
行う為に特別料金が発生しますが、
とお話しした所
「お願いします。」と
依頼されたので、添削後に
読み方の練習もお手伝いする
約束をして30分後に
出来上がった添削文を
送付した途端に
残りのレッスンのキャンセル通知が。


「えっ、なにコレ?」
理由を聞くと
「今日はもう時間が無いから。」
説明済みだと問うと
「僕は外国人で日本語が
余り解らないから。」

、、、あのね〜
それならワタクシ、英語でも詳しく
話せるんだよね。

挙句に

「添削してって未だ
頼んで無いよ。」
もしかして常習犯かい〜?!?!

他の先生方にも迷惑が無い様にと
会社の担当者に一応
被害を届けましたが。

こんな事して得した気に
なっとるんかい?って。

今回は残念賞ですが、
こんなの初めてだし
他の生徒さん達は本当に
日本に長く住みたいから
日本語を流暢に話したいと
勉強熱心です。

コレに負けずに生徒さんたちを
サポートしていきたいです。

ビール飲んで🍺
ダーリンに久し振りに
愚痴ってしまいました😅

👍🏻いいね、で応援してね〜〜📣