旅の始まり | 学生団体S.A.L. Official blog

学生団体S.A.L. Official blog

慶應義塾大学公認の国際協力団体S.A.L.の公式ブログです。


あれ、現地の人と何か話したっけ?


旅から帰るとそんなことを考えたことはないだろうか。


海外旅行での値切りは新鮮で、どこかわくわくして、
日本で過ごしてるよりも、ありがとうを言う回数は断然多い。


日本人だって対話することが大好きな心は忘れていないはず。
しかし、日本は一言も会話を交わさずに生きていける。そんな国だ。


ちらっと聞いたニュースより、少し読んでみた新聞の記事より、
一言交わした人との会話は忘れないものだ。


コミュニケーションの手段はいろいろある。
しかし値切りだって、道ばたの人との会話だって、
言葉が通じるなら何倍楽しくなるだろう、何倍の情報を得ることができるのだろう。


せっかく日本を飛び出すからこそ、


「対話をしたい」

それが今回の大きな目的。


どんな人とでもいい、どんな話でもいい。

1人でも多くの人と。
1つでも多くの話題を。
1分でも長い時間。。。


カンボジアの何を知れるだろう、カンボジア人の何を感じることができるだろう、
いや、自分のこと、日本のこと、世界のことを知れるかもしれない。


2度目のスタツア。
そんなことを考えながら、
期待と不安を詰め込んだバックパックを背負って、
眠い目をこすりながら目的地の空港に降り立つ。


排気ガスにまみれながら、新しい出会いを求めて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
文責;2年 鎌田千夏子