「成功」っていったい何?? | 学生団体S.A.L. Official blog

学生団体S.A.L. Official blog

慶應義塾大学公認の国際協力団体S.A.L.の公式ブログです。

みなさん、こんにちは!
S.A.L.広報局2年大津信人です。

最近、学生のみなさんはテストにレポートにと忙しい毎日を過ごしていると思います。
かくいう自分もパソコンを前にひとり苦しんでいます。。


さて、さて最近考えたことを書きたいと思います。


みなさんにとって「成功」ってなんですか??

おそらく、大多数の人たちは「成功したい」って一度は思ったことがあるのではないでしょうか??

ついこの間友人と話していた時も「成功」ってなんだろうっていうで議論をしたものの全く答えを導きだせないまま終わってしまいました。。


いったいこの言葉の指す意味はなんなんでしょう??

その答えは、ある社長さんからいただくことができました。

私事ですが現在僕はインターンをしていて、仕事の一環として起業家や経営者にインタビューをさせていただきその内容をメディアを通して発信するという仕事を任されています。


何十人・何百人という起業家や経営者の方と接する中で、大多数の人達が社会をよりよくしたい・成功したいという思いをもっている方が非常に多く感じます。


その中で、とある社長さんがいった言葉が大変印象に残りました。

「成功とは幸せになること」

ただし、幸せになるためには自分も成長し続けなければならないと
おっしゃっていました。

僕はこの話を聞いてなるほどって思いました。


幸せの定義はなんだろう、という議論は別としてこの考えってものすごく素敵な考えであるなって思いました。

 
しかし、と同時にこうした考えって先進国の人たちにしかもつことができない考え方だなって思いました。

物質的に満たされていて、何自由のない生活を送ることができるということが前提の話だなって。

では、彼らにとっての成功って何なのでしょうか?


大変難しいですよね。

やはり物を手に入れて豊かな生活を送ることなのかもしれませんし、
ある民族の人たちにとっては民族の長になることであるかもしれません。

私達にとっては些細なことも彼らにとっては成功であるかもしれません。


そもそも成功という定義自体存在しないかもしれません。


いずれにしても、成功といった場合その判断基準に「幸せ」というものがあることが大切だし、そうあればよりよい社会になるのではないかなって思いました。

就活を控えている方も、そうでない方も、一度自分にとっての「成功」
ってなんだろうって考えてみてください。


僕自身、まだ解決できていない問いです。


しかし、せっかくインタビューという活動をさせていただいているので
たとえインターンが終わったとしても個人的に続けていきたいなって思います。

個人的には、途上国の人にとって「成功」とは?「幸せ」とは?というキーワードで聞いていければなって思います。

その中の答えに、私達が目指すべき姿・あるべき援助の形が見えてくるのかなって考えました。

思い立ったらすぐに「Take action!」

少しずつでもいいので、行動し始めたいと思います。

みなさんもどんな些細なことでもいいので何か行動してみてください!

先ほどの社長の言葉ではないですが
「成功」とは「幸せになること」でありそのためには成長し続けなければなりません。

成長という意味でもどのようなことでもいいので行動に結び付けたいと思います。

みなさんにとっての「成功」ってなんですか?