SPY×FAMILY2期 | 私のみてる世界。

私のみてる世界。

日々思ったコトやら感じたコトやら。
だらだらと不定期に書いていくつもりです。
まあ主に漫画・アニメについてで、自分用の覚書な最近ですが。



おもしろかったー!!
取り留めのない1話完結かと思ったら、長編あった!
ちょっと映画かと思った
豪華客船いいね!
気になったのは、ヨルさんの胸の傷。
見せてほしかった!!
じゃなくて、そんな傷持ちながら海水浸かってて滲みないのか気になりました、まあ、頑丈だしな。
ベッキーさん抱えて走るのも素敵でしたよ

一番はでもやっぱボンドだな!!!
誰も見てないからってロイドが職業訓練させてる(笑)
嫌は嫌なんだね、できない子って言われてたからね、単にアーニャが来なかったことしょげてるのかと。
期待に答えたいんだよね、でも結構年なんだよね?
アーニャは未来守ったって理解してくれるけど、他の人はわからんよな
火事で仔犬助けれて良かった、人形とかだったらどうしようかと。
優しい子だね。
ロイドに甘えるのもかわいい。
ヨルのご飯が嫌で探しに出たり。
ロイドのお仕事狩りだと思ってたりアイスを餌って言わせてるアンバランスがまたいいですね。

あー憂国のモリアーティ読みたくなってきた

ロイドが素を出せる家族ってボンドだけ?
まあみんなそうか、
ベッキーの前だと?ヨルって呼び捨ててドキッとした。
サーフィン姿が良かったです。

アーニャの豪華客船話を聞いてる次男可愛かったです。
庶民を馬鹿にしない!
付かず離れず、アーニャ以上次男未満なおうちの男の子増やしてくれ。

映画公開記念特番見て思い出したけど、
そっか、アーニャ特別小さいんじゃなくて2年位年ごまかしてるのか。
でも読み書きはできた。
さて古語が母国語のアーニャの生まれとは…?
 
ロイドがアーニャの出生を詮索したくなったら、完結かな。

アーニャもヨルもボンドも、ロイドに捨てられるのが一番怖いんだね、まあ主役だからな。
捨てられて家族解散しても、ヨルがアーニャとボンド引き取るだろうけど。