今年は【カニカマ】でした(*´▽`*)

 

前々から、カニを使っていないカニカマをあげるね♪

って言ってもらっていたので、とても楽しみにしていました(*´▽`*)

 

私は甲殻類アレルギー持ちで、特にカニは1度軽い呼吸の乱れと、

喉から食道にかけて痒みを感じて以来、怖くて一切口にしていません。

(エビは唇の端っこが痒くなる程度だけど)

当然、カニを使っていそうな食品は全部、成分表とアレルギー表示を確認し、

間違って口にしないように気を付けて生きて来ました(笑)←大袈裟?w

 

職場でイタリアンのお店でランチ会があった時も、

高校時代のいつもの仲間との飲み会の台湾料理屋さんでも、

予約時に甲殻類アレルギーがあることを伝えて、

私だけ別メニュー、なんてことも多々あります。

 

それでも、カニ自体は結構な高級食材だし、アレルギーなくても、

そんなしょっちゅう食べるものでもないしw、発症してから約30年、

もうカニが食べられないことは、そんな苦になることもなく、

特に食べたいっ!!!と欲することもありませんでした。

(軽いとはいえ、呼吸困難みたくなったのが余程怖ったらしく、

 まあ、トラウマになったんでしょうね~~w)

 

でもね、問題は、私は本物のカニよりも、

【カニカマ】が好きだったことでしたw

 

最近は見た目も食感も、更に本物みたいになってるって、

テレビで観ては、カニカマ、食べたいな~~~ってなってましたw

あくまでも【カニ】ではなくて【カニカマ】(笑)

 

カニカマって、要はかまぼこじゃん?

カニ成分の入っていないかまぼこってないの???

と、だ~りんが調べてくれて、見つけてくれました(*´ω`*)

これです💖💜

image

 

マジで、カニカマ!!!!(そりゃそうだwカニカマだものw)

 

念のため書いておくと、これはカニは使っていないけど、

原材料のスケトウダラとかが餌としてエビやカニを食べているかもなので、

アレルゲンフリー食材ではありません。

 

でも、私的には、ダイレクトにカニが使用されていなければ、

問題ない程度のアレルギーなので、OKなのです。

(今までかまぼこ類はたくさん食べてるけどアレルギー反応は出てないので)

 

30年ぶりのカニカマ(*´ω`*)

そのまま食べても美味しかったけど、ほぐしてきゅうりの千切りと

マヨネーズであえてトーストに乗せて食べたらめちゃくちゃ美味しかった!

泣くほど美味しかった。泣くほど、カニカマの味がした💖💜

 

ついでなのでと、いろいろ混ぜて注文してた(笑)

image

 

この↑ちくわも美味だった~~(*´▽`*)

きゅうりが長さ1/2本、〇のまんま入りますwww

輪切りにすると【◎】こんな(笑)可愛くて、美味しい♪

きゅうりを縦に切っていないので、歯触りがとても良い♪

 

ちぎり天とかはまだ食べていませんがwこちらも楽しみです^^

 

カニカマ使った天津飯つくるんだぁ~~(*´▽`*)

(だ~りんと息子くんの分は普通のア〇スカでwww)

 

このお店のほか、石川県にも

カニを使わないカニカマを作ってくれているお店があります。

ただ、やはり震災の影響なのか、現在品切れ中。

だ~りんはそれも買って、食べ比べをしようと思っていたそうです。

 

復活したあかつきには、もちろん買わせて頂きます!!!

楽しみに待っていますので、大変でしょうけど乗り越えてください!

 

 

さて、この他にも、美味しいものもらったんですが(笑)

長くなったので、記事、分けまぁ~す(*´▽`*)www