Vファ、ルヴァン杯vs新潟後半 得点するも追いつかれる | junとさらくのブログ

junとさらくのブログ

さらくSALAKUは船名です。

 ハーフタイムに激しい雨

 

 

 

 笠柳が左サイドからクロスを上げようとすると

 

 

 

 タイミングよく足を出したのは新潟25番山口

 

 J2の選手とは違うな、と思ったか笠柳

 

 

 

 

 

 クリヤーしようとして滑った舞行龍(マイケル)

このあとマテウスの右膝が脇腹に入り、痛そうにしていた

 

 後半開始からまだ2分、一人で持ち込んだ米田がゴールライン付近から

 

 クロスを入れると

 

 エジガルは合わせられなかったが

 

 ゴール前に転がり笠柳がシュート!

 

 GK阿部に跳ね返された

 

 オートフォーカスが利かないくらいの振りの中、試合は続いた

CKのキッカーは加藤大

 

 グランドでバウンドしゴール方向へ飛んだボールを

 

 

 

 マテウスがシュート

 

 タイミングが合わず外へ

 

 後半開始から5分もすると小降りになった

 

 9分、30番奥村が左サイドから中央へキック

 

 ゴールを狙っていたのか、アブナイところへ

 

 

 

 GK原田がなんとか押し出した

 

 24分、7番谷口がここからシュート!

 

 股抜き!

 

 

 

 落ちずに真っすぐ伸びて行った

 

 

 

 ゴール裏のボールボーイが持つボールが紛らわしいが、

 

 GK原田がかろうじて手を当てたボールは針路を変えてゴールポストにあたり、

 

 

 

 グランドに落ちて事なきを得た。

素晴らしい!ファインセーブを見せてくれた!

 

 25分、中央左よりマルコスからの斜めのパスを受けてPA内まで持ち込んだのは加藤大

 

 中央に走りこんだ笠柳へ送るつもりが少し左へずれてしまい

 

 

 

 エジガルに追い立てられるようにして走りこんで来た新潟の選手の足に当たり

 

 ゴールへ!

記録はオウンゴールだったが、加藤とエジガルで奪ったゴールだった

 

 

 

 32分、マテウスがシュートした瞬間の写真だが

手前の7番マルコスの位置に注意

 

 

 

 強烈なシュートにGK阿部は両腕を左へ振って衝撃を和らげたが、

 

 振り方が足りずマルコスのところへ行ってしまった

 

 シュート!

 

 決まったかに思われたが、GKの目は線審へ

 

 オフサイドだった、マルコスより阿部の方が冷静。

 

 35分、交替で入っていたファンマの右は6番秋山

PA内へ速いボールを送ると

 

 ジャンプしたのは27番長倉

 

 頭でスラすと

 

 

 

 

 

 見事なヘディングシュートだった!

撮っていた時は秋山がダイレクトに入れたと思ったくらい速いボールだった。これがJ1レベルか!

 

 その7分後、新潟はCKを得てキッカーは17番ダニーロ ゴメス

 

 26番遠藤へドンピシャで飛んで来た

 

 

 

 またもGK原田、今度はパンチングで吹き飛ばした

 

 交替で入っていた澤田の守備

 

 22番松田のシュート性のボールを

 

 

 

 尻か足に当てて防いだ

 

 後半も追加タイム、インプレッションメンバーズの一人、

モヨがシュート

 

 

 グラウンダーのシュートはGKにがっちり押さえられ、まもなく試合終了となった。

 

 1-1で引き分けとなったが、5日のアウェイ戦で2-1で敗れていたため新潟が勝ち上がることになった。

 

 磐田戦のように押し込まれっぱなしの時間はなく、互角の戦いだった。新潟の移動時間が長かったことも影響したのかもしれない。

 

 J1にいるだけにさすがと思わせるプレーもあった。CKは長崎が1回だけだったのに対し、新潟は8回もあったということで攻め込んでからの押し込みの強さは新潟が上だった。

 

 それにしても得点させなかったのは大したものだった。しかし、得点者が外国籍選手に片寄っているのは、これから影響してくるのでは?若手やベテランが相手の隙を突いて得点するようにならないと、夏場苦しくなるのではと気がかりだ。

 

 明日はナイターで天皇杯vs讃岐をホームで戦い、中3日でアウェイvs仙台と続く。仙台には今期負けているだけに、今回は勝って来てほしい。