北海道旅行レポ続きです。



4日目も朝はまた
雲海テラスでした。

この日に綺麗な雲海が見れたので
また別記事でレポしますニコニコ







雲海テラスを降りた後、

そのまま朝食会場ミカクへ。



写真がないのですが

ここはだし巻き卵と鮭茶漬けが

絶品でした。



翌日もリピしたかったけど

ソフトクリーム機がないため

子供たちの賛同を得られず笑い泣き






そして10時過ぎに

旭山動物園へ出発。




旭山動物園は、

前日に行った富良野からさらに

車で40分。


3日目から富良野に

ホテル取ったほうが効率

よかったのですが、


星野リゾートを先に予約してから

行き先を考えたので

こうなりました。



まあ、旭川・富良野は

雨だと観光は全滅なので、

わかってても

トマムに連泊したようなキョロキョロ




 

​トマムなら、雨の日は
ミナミナビーチや
ホテル内のキッズスペース、
帯広で六花亭という過ごし方がありますニコニコ



というわけで、

寄り道しながら13時過ぎに

旭山動物園へ入園。







旭山動物園は

日本最北の動物園。



動物の生活する姿を

そのまま見せる行動展示で

一躍有名になり、


いっときは日本最大の上野動物園を

上回る入園者数を誇ったことも

ありました。





うちは自宅から徒歩圏内に

日本第2位の東山動物園があり、

それこそ公園がわりに頻回に

通っており、


旭山動物園はトマムから

ずいぶん遠いこともあり、

行くのを迷ったけど


母が行ったことがあり

ぜひ行くべきとのことだったので

行きました。



結果、子供たちにとっては

この旅一番の思い出になりましたニコニコ





園内を回って驚いたのが

動物の見せ方が

他の動物園と全然違う。





こんなに間近で

動物たちの躍動する姿を見たのは

初めてでしたニコニコ




近すぎるため

キリンは舌が届くから注意、

カバは糞が飛ぶから注意、

鳥舎でも糞が落ちてくる、

などなど

リスクはありますが、


動物たちの動く姿が

とても感動的で、

子供たちもきゃあきゃあ

言っていました。






連日の観光と

早朝の雲海テラスで

体力が限界でしたが

4時間ぐらい滞在しました。


ナイトZOO開催期間だったので

遅くまで開いてました。




そして行きも帰りも

富良野の風景が本当に綺麗。









遮るものが何もなく

空がめちゃくちゃ広い。


北海道の広大な景色を

いちばん堪能できたのは

この道すがらでしたニコニコ



17時半に動物園を出て、

途中、寄り道しながら

晩御飯を調達して

ホテルに着いたのが20時前。



弟一家は翌朝早めの

チェックアウトだったので

夕食を部屋でいっしょに食べました。



甥っ子と娘が

めちゃくちゃ仲が良く、

明日のお別れが耐えられず

最後はまともにバイバイもできず

2人とも泣いてて

ビターな最後の晩餐でしたおねだり






続きます。