こんにちはラブ

突然ですが、
年末に、キャラメルポーチを初めて作ったので紹介したいと思いますおんぷ

ジャンキラキラ

DECOPIC_2014-01-06_17.05.15

お気に入りの生地使いました~にこ
これは一昨年、新車を購入する時に、車のティッシュカバーとミニクッション用に
購入したものですアゲアゲ↑↑
あと残り少しになったけど、余らすことなく使い切りたいなー*いえい*


さてさて、飴ちゃん専用ということで、サイズは8×6センチ、
マチは6.5センチくらいになりましたかお


かわいいおしり?部分はコチラ↓

DECOPIC_2014-01-06_17.07.00

写真がちょっとボケちゃっててすいませんううっ・・・
ご覧の通り、綾テープが中心よりずれてしまっていますaya


そして、気になる?ならない?内側はコチラ↓

DECOPIC_2014-01-06_17.09.47

ドットの綿麻の生地と藤色ギンカムチェックのバイアス使用さくらんぼ
バイアス、なんとか上手く縫えてますが、1回直したり、大変だったー汗
以前よりヘタになったように感じます♥akn♥


この度初めてキャラメルポーチを作ってみようと思ったのは、
おしりの可愛さと、サイズ変更のしやすさしゃきん


キャラメルポーチのサイズ決めは、3つの点を押えればほんと簡単なんですエヘン


縦=作りたいポーチの高さ×4+縫いしろ
横=ファスナーの長さ+縫いしろ
※ファスナーの長さ=作りたいポーチの高さ+幅

これだけですあげ
20センチファスナーの場合、
16×4センチのペンケースのような形も、
10×10センチのコロコロした形もできちゃうんです(´∀`o)

作り方も簡単、3ステップくらいキラキラ
なーのーでーすーがーおばけ。


実際作ってみて感じたのは、

1ファスナーを付け終わると輪っかになってしまうので、
 ファスナー横の押えミシンがかけにくい
 (今回はサイズが小さいので余計かもしれません)

2キャラメル折り部分が厚くて縫いにくい

3バイアスが苦手

ということで、ポーチは長方形からマチ部分を先に切り抜く方法で行きたいと思いますニャハー
切り抜いた部分がハギレとしてまた何かに使えるのでおんぷ


まぁ長くなりましたが、
バイアステープ付けがこんなにも苦手なんだと実感した作品でしたwara


※ファスナー付けた後、輪っかの状態でうまく押えミシンが出来る方法を
 ご存知のの方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいですしょぼん汗


ではでは、また~なっし~↑