2019年1月4日
40分

やることは大体いつもと一緒
立ってゆがみチェック
頭さわる
首のつけ根さわる
足とか腰とかさわる
口に指入れて上顎?さわる
顎さわる

アデノイド、口呼吸に関係するところにもアプローチしたとのこと

そういえば、前回もそうだったなー。。

そう言われてみれば最近鼻の調子がいい!

1歳ぐらいからずっと中耳炎繰り返していて、ほぼほぼ鼻詰まっているし、寝ているときもイビキかいてて熟睡出来ていない印象だったんだけど、
寝れてる!

日中も呼吸がらくだからか、ぼーーっとしてることも少ない?気がする!

3歳半のときにアデノイドの、手術してて、術後は調子よかったんだけど、2年ちょっとたった最近、また肥大してきたんじゃないかなーって心配になったから耳鼻科でみてもらったらやっぱり大きくなってて
2回目の手術をしたほうがいいか悩みながら様子見てたんだけど、しなくてもいいかも


冬休みで、保育園お休みだったからかもしれないけどね
あー風邪ひかないでほしい


それにしてもこの冬休みは楽だったー

今までは憂鬱で仕方かなったのに

妹たちと3人で遊んでくれるし、お手伝いもしてくれるし、

負けず嫌いだから妹泣かせたり、自分が泣いたりギャーギャーすることは多々あったけど

ぽん太なりの成長が感じられるお休みだったなー

波があるし、単純に成長分なのかもしれないけど、

オステオパシーの効果もあるんじゃないかなー

高いけど行ってよかったーって思える

今後も3週間に1回ぐらいのペースで通う予定


ぽん太の困り事
・気が散りやすい
・ずっと何か喋ってる
・言葉が不明瞭
・どもり?
・声の大きさの調整
・運動面(鉄棒、縄跳び、自転車)
・テンションが上がりすぎる
・友達とのコミュニケーション
・咀嚼
・食べ方が汚い
・注意力がない

ぽん太のいいところ
・妹が大好き
・何でも食べる
・保育園も病院も公文も療育も楽しめる
・気持ちの切り替えが少し上手になった
・おり紙、絵を描くのが好き
・虫も好き
・虫とか生き物、生きてないものにも優しい