全国制覇! 徳島編

徳島編!

徳島は実家があるので旅行とは言えませんが~




まずはなんといっても・・・

阿波踊り!


何年ぶりに見たでしょうか・・・

新町演舞場 無料桟敷で・・・


竜美(りゅうび)連という連があって~これがめちゃくちゃ格好良かったのです!




よしこの?もちょっと違いますし~


来年は踊ってみようかと・・・なんてね・・・


もちろん伝統的な阿波踊り(女踊り)もあります・・・


この色香! 最高ですね!!





あとラーメン食べました・・・


徳島ラーメン ラーメン東大!

イメージ 1


ここには徳島丼というのがあって

所謂 豚丼なんですが

県庁の食堂で出したらウケたので

お店でも期間限定で出しているそうです!

なるほどうまいわほんま~

ラーメンとセットではボリューム的にややつらいですが

イメージ 2イメージ 3


成人男子ならなんとかなるでしょう

個人的にはここの徳島ラーメン 一番好きかもしれませんね

生タマゴ・・・タダですし・・・




あとは・・・

脇町を紹介しましょう!



”うだつ”の町なのです

うだつが上がるというのはここの町並みから来ている言葉なのです!


白壁に屋根瓦!どうです綺麗な町並みでしょう?

イメージ 4






柳井白壁の町に似てはいますが

ここの屋根には”うだつ”があるのです

うだつとは火災の時 隣屋根に火が移らないように付けた防災壁のこと

お金持ちになるとこの”うだつ”を造ったことから”うだつ”が上がる 転じて

”成功する”みたいな意味になったとか・・・




まあ綺麗な町並みですよね~

まるで時代劇のセットのようです!

イメージ 5



近くには脇町の沈下橋(潜水橋)が・・・

雨で水位が増すと沈んでしまう橋なのでこう呼びます!

四万十川の佐田の沈下橋が豪雨で見れなかったので・・・


イメージ 6



通るとこんな感じです


イメージ 7




とりあえず徳島編 第1弾ということで・・・・おしまい