全県制覇旅行の条件とは!

1.その県に宿泊のこと
2.その県の観光スポット、うまもんを満喫すること
3.なるべくお金を掛けたくない・・・

そんなこんなで第一弾は”熊本”旅行!
 


北九州で遊んでいざ熊本へ

熊本城へ行ってみる

車を駐車場に停めて須戸口門から入って

イメージ 1イメージ 2

数々の石垣や庭を見ながら・・・

ドーンと見えてきました大小天守閣が

イメージ 3


中は近代的な鉄筋製です

なんでも明治10年の西南戦争で焼失したとのことです

上まで上ってみるとこれまた絶景!

言うことありません 城主になってみたいものです

イメージ 4




その夜は”火の国ハイツ”というところに宿をとりました

一泊二食付きで9千いくら!

晩御飯は”馬刺し”や”刺身”や鯛の御頭付きです

そうそう米焼酎”しろ”を忘れてはなりませんね

料理うまいし安いし火の国ハイツさんの企業努力を感じます

イメージ 5イメージ 6


次の朝 8時にホテルを出発

熊本から57号線で一路 阿蘇方面へ

うわさに聞く レストランバイエルンへ

ハム・ソーセージ工房直営の欧風レストラン

食事はしたばっかりだったのでショップで

シンケンクラカウアー(粒胡椒の入ったハム)とベーコンを購入

イメージ 7イメージ 8

うまいはずで世界でも権威のあるコンテストや品質評議会で

金賞をいくつも貰ったお店だそうな

ベーコンは生を薄くスライスしてもうまいけど

軽くフライパンで焼くとこれまたうまい!!


でそれからそこから程遠くない杉養蜂園みつばち牧場へ

行くとウェルカムドリンクでゆず蜂蜜を薄めたドリンクを

砂糖は一切使ってなくてすっきりさわやかなお味

蜂蜜ソフトも・・・なんていう深い甘さなんでしょう

天気も良く暑かったのでうまさも倍増です

イメージ 9イメージ 10


あとは草千里を目指します

阿蘇の赤牛さん どさんこ馬さんを見ながらやや緑になりかけた草原を

駆け抜けながら

イメージ 11


草千里には馬さんがいました

みなおとなしい馬たちです

乗るのは幾分 お高いですがお馬さんの餌代やおにいさんの手間を

考えるとこんなものでしょう

イメージ 12イメージ 13

本当にここは日本か?と思えるほど雄大で気持ちのいい景色です

イメージ 14

草千里の道の駅?ではからしれんこんのてんぷらを売ってました

あっつあつで辛いんですがうまいです

で 赤牛さんを見た後であまりにもなんなんですが

人は食べないと生きていけない悲しい動物なのです

赤牛さんに感謝しながらレストラン藤屋へ

宮地駅のまん前です

あか牛フィレ肉サイコロコロコロ丼は1260円!

お肉は柔らかいだけでなく鉄分やミネラルを豊富に含んで健康にいいとのこと

甘辛で本当にうまい!

イメージ 15イメージ 16

時間も多少あったので黒川温泉へぶらりと・・・


黒川温泉郷の一番奥?にある旅館 こうの湯へ

宿泊もできますが日帰り入浴ももちろん可能

ここでは一律500円


露天では偶然にも誰もいなくて貸切状態

ゆっくり使って元気充電!あ~さっぱりした!

恒例のパティスリー麓でシュークリームと

Roku・ん・ROLLというロールケーキを買いまして・・・

イメージ 17イメージ 18

このあたり休日一方通行で 大きな車はかなりテクニックが必要なくらい道狭いです

かなりヒンシュクを買いますし・・・


そんなこんなで とてもとても有意義な一日となりました


あとは広島へと帰るだけ・・・ちと寂しいですが明日はお勤めです

途中 めかりSAで夕日を見ながら一服

イメージ 19


無事広島へと帰ってきたのでした


あ~また行きたいなあ~~~


火の国ハイツ 熊本市石原2-2-28
レストラン バイエルン 阿蘇ナチュラル・Jファーム 阿蘇郡阿蘇村大字河陽5580-13
杉養蜂園 阿蘇みつばち牧場 0967-67-2148
レストラン 藤屋 0967-22-0166
黒川温泉 旅館 こうの湯 0967-48-8700
パティスリー麓 0967-48-8101