ホテルのチェックインも済ませ、徒歩で佐賀アリーナへ。(佐賀駅から臨時バスが出ていました)


入り口周辺にはキッチンカーの良い匂いが!


期待が高まります!

しかし、このメインビジュアル!

競技時代は、スケ連スポンサーのCMを張っていましたが、はっきり言って私の好みではない、どちらかというと野暮ったい衣装で、どういうクリエイティブなんだと勝手に憤っていましたが!

プロになるとクリエイティブ陣も一流で、さらにポテンシャルが高まって羽生くんのビジュアルの良さは天井知らず!

このころは、埼玉初演を経て、ゲームの内容すら知らなくてもXやYoutubeで情報が流れ、ゲームの世界観を勉強して臨むことができました。


羽生比でベストコンディションではないのは明らかなのですが、それすらもドラマティックな演出になってしまう羽生くん。






羽生くん自らの美しさはもちろんですが、何なの鬼構成ぶっ込んでくるのは!

毎度魂吸い取られて朦朧とするのです。

この素晴らしい公演をやってのけた賞賛の反面、埼玉、佐賀の羽生くんの心情を思うと、胸がギュッと苦しくなるのです。

ただただ応援するしか出来ない無力さを感じるのです。


夜は、ホテル近くのROUGH cafe dinning bar

アリーナから駅へ戻ると夕飯難民になると思い、事前に営業時間をチェックしていました!

名物料理などは食べられませんが、店内オシャレでお味も良いです。

デリの盛合せ


かぼちゃのスープ


足りなかったので唐揚げ追加

こちらも美味しかった~!

最初からご飯メニューにすれば良かった💦


ホテルは朝食付きではなかったので、夜ご飯を食べたカフェでモーニングです。

事前に調べると、佐賀市は商圏を考えるとカフェレベルが高く、この日のモーニングも他店を考えていたのですが、前夜に全日空からフライト情報が入っていて、予約便が悪天候による欠航の可能性があることがわかり、急遽夕方の便からお昼過ぎの便に変更したのでした。

他店でモーニングしてゆっくり佐賀城でも…と思っていたけど、お土産も見たいから急に慌ただしくなりました💦


クロックムッシュとカフェラテ


お連れしたアクスタと一緒に

スイーツも美味しそうで食べたかった!

カフェ巡りは次回の(いつかな?)お楽しみにします!

佐賀空港のANAショップ、11月にはたくさんあったアニバーサリーストラップは売り切れ‼️(前回購入しておいて良かった💦)


さらば佐賀~

何もないと言いながらも良い所です!


悪天候って言われてもピンと来なかったのですが。


無事というか、普通に羽田空港到着。

いつもはリムジンバスで新宿バスタというコースですが、歌舞伎町タワー行きもあることがわかり乗ってみることにしました…

初台から中野あたりまで行き、かなーり遠回りで歌舞伎町タワーへ行くルートだとわかり、却って時間がかかるのね💦→もうこのルートは選択しないな。

遅いランチに蔭山楼のラーメン専門店へ。

ランチのお店を選ぶのも一苦労💦

歌舞伎町からタクシーで帰宅しましたが、この間に雷、雹、豪雨ととんでもない荒れっぷり!

欠航とはこのことか!と、X見てたら沢山の同担さんが帰宅まで何時間もかかったと、大変だったご様子😰

早めに予約便を変更したので間一髪セーフでしたが、運行情報はこまめにチェックしたほうが良いと改めて実感。

自分は旅慣れているほうだと思っていましたが、コロナ禍で旅行もできず、漸く✈️移動もできましたが、こういう注意力が欠けてしまっているなと反省。


かなり遅れての公開になりましたが、羽生くん今頃どうしているかな?

全てのことが順調でありますように😭🙏🏻❤️