こんにちは。

 

 

さくやともえと申します(´▽`*)

 

 

 

 

 

そういえば

 

 

占い場へ新しく迎えた仲間の

紹介をしていませんでしたね

(*^_^*)

 

 

 

 

 

実は

冬にはもう迎えていたのですが

すぐに虹の橋を渡ってしまう

可能性もちょっとあるかなと思って

 

様子を見ていました(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

出会いはそう…!

 

 

あのホームセンター…!

 

 

 

 

 

 

その前に

 

昨年の秋

 

 

 

カクレクマノミを譲る

言っていただき

海水水槽はやったことがあるので

立ち上げ直し

 

水質が安定するのを待っていました

 

 

 

10年は生きるカクレ様なので

一緒にいるには

犬猫同様の覚悟が必要ぞ!

と、

設備関係で石橋を叩いていたときに

 

 

ベビーがたくさんで

困っていたはずなのに

 

ともえに話をしたときから

貰い手が続々と決まって(笑)

 

 

ご縁がなく

 

 

 

でもまあ

せっかく立ち上げたのだからと

水槽だけまわしていたのです

(*^_^*)

 

 

 

 

 

海水水槽は大変!!

と思う人が多いかと思いますが

 

 

実は、

 

一度立ち上げてしまえば

淡水水槽より楽です

 

 

 

 

 

必要なものは

お好みになるのですが

 

「お好み」で色々こだわれるから

難しく感じるのでしょうが

 

最低限コレがあれば良い

というものだけで全然OK

 

 

ただ、初期投資が大切で

最初に一度買ってしまえば

後々必要なものって

特にナイです(*´ω`)b

 

 

だから予算を確保して

最初に少し拘り

 

お魚を入れる前に

水槽を立ち上げる期間を

長く取ること

これが大切になります(*´ω`)b

 

 

 

 

たとえば、

カクレ様1匹につき

(オーバーフロー水槽でない場合)

 

・30cmキューブ水槽(小さいほうが管理しやすいのは淡水だけ。海水は水槽を置きっぱなしで丸洗いすることってそうそうナイので、最低このくらいほしい)

・水槽台(海水は家具を傷めるし、間違ってもカラボなんかの上には置かないように)

・濾過装置とプロテインスキマー(併用。プロテインスキマーは必須ではないけれど、初期投資することをオススメします)

・サーキュレーター

・サンゴ砂(低床)

・ヒーター

・クーラー(室温が1年中一定で常に涼しく快適なお家なら要らないかも?)

・ライブロック(一生もので滅多に買い替えないので、信頼できるショップから超上質なものを購入しましょう)

・ライト

 

これに

 

・海水の素(色々試したけど、ともえのおススメはレッドシーのコーラルプロソルト)

と、それを作るために

・カルキ抜き

・比重計

・バクテリア

・水質検査キット(あったほうが安心)

 

があればOK。

(書き落としあると思うし

興味があれば調べてみてね)

 

 

 

 

オーバーフローという

一体型タイプもあり(なかなか高額)、

コレに出来るのなら最高で、

それに業者に頼んで設置してもらえば

失敗がないと思います(*´ω`)b

 

 

ともえは自分でいじくりたいので

(最初はわけわからんくても

上記を購入して自分で設置すれば

絶対わかるようになるし意外と簡単です)

オーバーフローに憧れつつも

 

 

最初に買ったものを

お手入れしながらずっと使っています

(´▽`*)

 

 

お水を換えたり、

掃除をするのが結構好きなので

(海水は、水槽自体は

そんなに掃除要らないですけどね

装置の掃除をするくらい)

向いているのかもしれません

(∩´∀`)∩

 

 

 

 

あとは、

 

設置したら

 

 

「触らないこと」

 

 

 

どうしても最初は

アレコレ入れたくなるし

 

特に淡水をやっていた人は

低床が汚れてくると気になるのですが

 

 

海水は

 

底砂を触ると

病気が発生する

 

くらいに思っていて良いです

('ω')ノ

 

 

 

 

「触らない」

 

 

これ大事!

 

 

 

 

病気で死んでしまうこと

 


これを避けることができれば

本当に楽なものですよ

(´▽`*)

 

 

 

 

子どもの頃も

海水魚飼育をしていたのですが

白点病などでバシバシ殺していました

(´;ω;`)ウッ…

 

 

今思えば

いじくりたくて触りすぎだし

 

海で取ってきたウミウシとか

ドボドボ入れていたので

当たり前なのですが(バカ)

 

 

 

 

 

大人になって

ロイヤルグラマとニセスズメを

飼いましたが

 

もうね!

 

 

お友達入れてあげたくなるし

 

 

レイアウト変えたくなるし

 

 

あれもこれも

本当に投入したくなるのよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

でも過去の犠牲者たちを思い浮かべて

グッと我慢!!!!

 

 

 

 

新しいイソギンチャク入れたいな~

サンゴ入れたいな~

 

なんて気持ちは全部無視でいいです

(笑)

 

 

 

慣れている人や

大型水槽なら割といじくっても良いけど

 

お魚を入れる前に

最初に整えておくべきですね(´▽`*)

 

 

 

 

病気は外部からもやってくるし

 

 

ともえがロイヤルグラマのときに

失敗したのは

 

コケ取り貝!

 

 

 

 

こいつが卵をびっしり産み付けて

美しい石灰藻が付いたライブロックが

台無しになり

絶望したことがあります(´-ω-`)

 

 

 

シッタカ貝は死ぬもので、

コケが十分にないと餓死もします…

 

ともえは1匹だけ入れていたのですが

ひっくり返って弱ってから

復活せず死んでしまい

 

新しい子を入れたのですが

 

たまたま迎えた1匹が良くなかったみたい

 

 

 

せっかく美しく保ち

スネールとカーリーを

ちびちび取り除いて設置した

大切な真っ赤なライブロックが

白い卵だらけになったときの絶望たるや

(笑)

 

 

 

しかもこの卵

削らないと取れないので

詰みでした(´-ω-`)

 

 

 

命の誕生を喜べない複雑さ(笑)

 

 

 

ライブロックにも

生き物はたくさん付いているのですが

(だから”ライブ”ロック)

 

いていいものと

悪いものがあるんじゃー!

(飼い主による)

 

 

 

 

 

 

 

 

いい勉強になりました(笑)

 

 

 

 

そんなこんなを潜り抜け

 

 

 

今回の立ち上げ

 

 

いい感じだったのですが

 

肝心のお魚を貰えなくなり(笑)

 

 

 

ただ、回しているだけ

だったのですが

 

まあ1年くらい手入れしながら回して

そのうち迎えよう

 

 

とのん気に思っていたのですが!!

 

 

 

 

 

ホームセンターに

 

 

ヤツはいた…!!!

 

 

 

 

 

 

フラリと寄ったお魚コーナーで

 

元々貰う予定だったカクレを

 

「やっぱ良いかも~」

 

と眺めていたのですが

 

 

片方のヒレがナイ子を発見

\(◎o◎)/!

 

 

 

 

 

リアルニモじゃん!!!

 

 

 

 

 

引っ掛けてちぎれたのか

 

生まれつきなのか

 

仲間にやられたのか

 

 

 

理由はわかりませんが

 

 

 

隅でショボンと

元気がないように見えて

(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

お魚を迎えるなら

元気な子を選ぶべきなのですが…

 

 

 

 

どうしても気になって

 

 

 

ホームセンターに用事はないのに

次の日も「いるか!?」

見に行ってしまい(笑)

 

 

 

 

気付けば連れ帰っていました

(>_<)

 

 

 

 

 

左の胸ヒレ(おてての部分)は

3分の1くらい無くて

仲間にちぎられたのかな?

という感じ

 

そして

左の腹ヒレ(おなかに2枚あるうちの片方)は

根本のほうから無かったので

きっと生えてくることもないかな

という感じ

(多くの魚のヒレはある程度なら

欠損しても治ります)

 

 

 

 

 

で、うちで様子を見ていたのですが

 

 

 

 

胸ヒレが綺麗になった

(腹ヒレはやっぱり無理だった)

 

むくむく太ったので

 

 

ちょっと泳ぎにくそうかな?

とも見えるけど

 

1匹だし

たぶんもう大丈夫でしょう

(*^_^*)

 

 

 

 

 

かなり痩せてたので

病気が心配だったし

 

ヒレなくても天敵いなければ

大丈夫だろう

 

自信はあったのですが

 

 

死んじゃったら悲しいから

 

カクレちゃん

 

と呼んでいて…

 

数か月経つのに

まだ名前がありません

(>_<)

 

 

 

 

というわけで

 

 

 

立派な名前を授けてくれる方を

募集しています…!!

 

 

 

 

応募待つ…!

 

 

 

 

 

ゴリ屋敷でみんなに

「そろそろ名前つけるの、

オレンジちゃんかシロちゃんに

しようかな~♡」

 

と言うと

 

 

「いや、ともえ先生がそれでいいなら

べつにいいですけど…ふっ(・´з`・)」

 

 

 

「まあ魚ですしね

ペットの名前は感覚でいいですよ…

ハハッ(・´з`・)」

 

 

 

「でも何か月も待ったんだから

もう少し考えたらどうですか?

フッ…(・´з`・)」

 

 

 

 

と、

安直すぎて圧倒的不評

だったので(笑)

 

 

 

せっかくなので

 

誰かにつけてもらいます

( ノД`)シクシク…(笑)

 

 

 

 

 

求ム!!!

 

 

 

 

ちなみに以前飼っていた

ロイヤルグラマはグラ子、

ニセスズメはスーちゃん、

でした(´-ω-`)

 

 

 

わしにセンスをくれ(笑)

 

 

 

 

治ったボクの”おてて”綺麗でしょ★

腹ヒレ片方なくても上手に泳げるよ~★

 

 

 

ちなみにオスかメスかはわからん

雄性先熟だしショップでチビだったから

多分男の子と信じています(笑)

 

 

ともえ。

 

 

遠隔のご依頼

よろしくお願いします。

☆3日間の占い放題

☆霊視でお仕事

その他の人間関係の占い☆

☆霊視で恋愛の占い☆

遠隔の縁結びもできます

☆占い外でお電話したい方はこちら☆

 

 

 

 

誰でも簡単に依頼できます

°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

皆さまとのご縁を

お待ちしております(≧◇≦)