2023年6月2日に生まれたFuchsia、フク
家族全員に囲まれて2024年6月2日めでたく1歳になった
幼い頃から主の気持ちを汲み取ること、場の空気を読むことは得意だった
主の表情、立ち居振る舞い、周囲のヒトの声色、視線・・・殊更、そういった
ものへの変化に敏感で「自分がどう振舞うとどうなるか」察する事が得意で
常々・・・頭の良い子だな・・・と周囲にも言われていた。
猛暑が続いているせいなのか、SNSでは〇〇警察が活躍してるようだ
〇〇の中には様々な言葉がハマるらしい
炎天下お散歩警察、動物愛護警察、生食反対警察、ダイエット警察・・・云々。
そんなに人の暮らし方、飼い方が気になるのか?と思わず呟く
しかも、相手が全くの他人様で、たまたまSNSの投稿を見つけて・・・
全く見ず知らずの人だけどお散歩風景を見かけて・・・とか。
ヒトには、SNSの投稿では当然だし、普段の暮らしにおいても
見せない部分(隠れた努力、我慢、実は寂しい、悲しい・・・)は、ある。
あって普通だと給仕は思う。それを全て曝け出す人は極めて稀でしょ。
ヒトそれぞれで良いんだ・・・投稿は楽しいのが1番
しかしこちらは良くない( ^ω^)・・・良くないんだなぁ・・・フクぅーー
御飯警察、御傍警察、平和警察、お水警察( ^ω^)・・・フクの1日は、
とてつもなく忙しい
特に、御飯、御傍、お水に対しては相当手厳しく取り締まる
姉妹は勿論、姉どころか母・婆にすら手加減なしだ
特に御飯時は悲惨だwwww
駄目!フクちゃんの御飯だ見るな嗅ぐな
ぐぅおらぁぁぁぁっそれ、フクちゃんの口から零れたフクちゃんの御飯
盗るな!!(零れたものすら譲る気なし)
始末が悪いのは、もう・・・要らないって器から離れておいて・・・
要らないなら貰うねーいそいそ近寄ろうものならバビューン
フクちゃんのだって言ったよね・・・ねぇっ
速攻で器の傍に立つ
まぁ、給仕の御傍けーさつも似たようなもんだけど、酷いのが水と御飯w
給餌中は常にフクちゃんけーさつの見張り警察と化している給仕
しかしだ・・・このフクの警邏行動以外は性質性格、骨格共に無問題
日々、笑顔溢れる表情豊かで美しいジュニアに育ってくれた
遂にサクヤやロゼ子どころか、オマーリャ母の高さを超え時には、
「今のユニ兄?」と給仕すら見間違うほどに成長した
(左がユニ兄)
運動場を駆け回ってる時はそんな勘違いもある
小さく生まれて大きく育つ・・・親孝行だ
涼しくなったら、ショーリング走ろうかね・・・ね
その前に、貴女特有の○○けーさつ・・・止めてね