頭が痛くて起きた咲耶さん。
熱もないので、いつもの気圧や寒暖差による頭痛だと思われ
痛みが取れないのでカロナール飲んで午前中はソファでゴロゴロ。
鬼のお面を作っていました。
今年はモヒカンの青鬼です



昔は「おなかいたいー!」と言っていきなり吐いて、胃腸炎?!ノロ?!などビックリして病院駆け込んだりしていましたが、
ある時、かかりつけ医に「小さい子供はどこが痛くても『お腹痛い』って言うよ。頭痛くて吐いちゃう事もある。」と言われ、
まだこんなに小さいけど頭痛持ちなのかと驚きながらも色んな事に納得がいきました。
7歳になるときちんと「頭が痛い。」「頭のこの辺が痛い。」「薬飲まないで横になってる。」「やっぱり薬飲んだ方が良さそう。」と、本人から言ってくれるので吐くほど痛くなる前に対処が出来て楽です。
まぁ、そんな訳で早い時間の節分豆まきイベント(色んなところで色々やってるのです)には行けなくなってしまったのですが、夕方1度だけ行けました。
毎年、お豆争奪戦は人間の悪い所が噴出されるな…と思っているので、私は本気参戦しませんがお友達家族たちの本気度は毎回すごい笑
周りの熱に浮かされた娘が「パパ頑張ってきて!」と、夫を戦場に送り込んだところ右手の甲を流血して帰って来ました
深めの引っかき傷。
帰ってから福は内して
豆は小袋ごと投げ
自分で拾う
にんにく、生姜、長葱たっぷり入れて温まる♡
手羽元とじゃがいも(メークイン)がメインですが
私はスープが飲みたくて、具は夫と娘が喜んで食べてくれてるのでちょうどいい。
簡単だし寒い日にまた作ろ!
スープ残して次の日、1人のお昼に雑炊作ろっと
