祭や盆踊りなど編です。
(あれ…前回もあったな…?)


4年ぶりに神輿が出ました!
コロナ前のお神輿はまだ2歳。
やっと子供神輿を担げました!!

猛暑日の中、休憩はさみながら4時間近く頑張りました。



地元の盆踊り①


地元の盆踊り②



横浜中華学院の校庭にて、台湾祭。


地元の盆踊り③


盆踊り大会なども久しぶりの開催でしたが近隣界隈で合わせると10回くらいある気がします。


この街の人達は盆踊りが大好きで、
老若男女問わずみんなで何重にも輪になって踊ります。


私の地元にも大きなお祭りがあるのですが、行事の1つは市の指定無形民俗文化財になっているのですが、それよりもお神輿よりも物凄い数の夜店で買食いするのがみんなの楽しみで。

遅い時間になるといつもはどこに生息しているんだろう?って感じの暴走連合までやってきたりするのが祭で、
盆踊りはおばさま方が揃いの浴衣で踊るのを見ているだけ。
だから当然、私の踊れるものはないのですが、


今の街は盆踊り大会が始まると、よぼよぼのおじいちゃんから気合い入った黒ギャル、会社帰りのスーツで重たそうな鞄を下げたサラリーマンまで楽しそうに踊るのです。

咲耶達も「○○おどりだぁー!ちょっと踊ってくる!!」と、とても健全に踊りに行っています。

そういう所が自分の住んでる場所の好きなところです照れ


これ上げたら、限定で申し訳ないのですが動画入れますねニコニコ